保育園ブログ
節分の集い①~心の中の鬼をやっつけよう!~
2月3日は節分の日。
昔は2月4日から春が始まる(立春)と言われ、冬と春の季節の分かれ目である2月3日が【節分】と呼ばれるようになりました。
今回はそんな節分の由来について見たり触れたりし、子ども達の勇気あふれる豆まきの様子、後半は恵方巻や鬼のパネルを使った様々なまたゲームを楽しんでいる様子を順番にお伝えしていきます
当日は、各クラス自分達で作った鬼のお面や帽子を身に付けて参加しました。
どのクラスも個々に好きな色を選んだり、工夫が沢山見られとても可愛い姿でした♬
まず始めに、節分の由来についての話を聞きました。
名前の由来や「なんで豆を投げるのか」といった話を聞くたびに、
「へぇ~」と目を丸くしたり、隣のお友だちと目を合わせたりと、興味いっぱいでした。
漢字の由来など少し難しい内容もありましたが、0歳児やⅠ歳児の子ども達も最後まで集中して聞くことができました
こちらは、由来のお話にも登場した節分に欠かせない
ヒイラギとイワシの実物を、皆で順番に見たり触ったりしている様子です。
「うわ、めっちゃチクチクしてる~」「イワシってこんな形なんや」っと、触ったり、臭いを嗅いでみたりしていました。
さらにイワシは生のものと焼いたものと2種類用意しましたが、さすが鬼も寄せつけないという強力な臭いに・・
おもわずこの表情
そしてみんなで見終わってから、「こうやってイワシやヒイラギがあれば、鬼が来ても安心だね」とリラックスしていると・・・
「うわ~!イワシくさいくさーい!!」
と言いながらやってきたのは・・
ピンク鬼とみどり鬼👹
突然の鬼の登場に子ども達は大興奮です!!
怖くて泣いている子もいましたが、一番に豆(ボール)を投げたのは3歳児にじ組!
ですが実は・・
みんなで寄り添い合って、しっかり距離もとっています
さらに続くのが4歳児そら組!
さすが、一学年大きくなると笑顔で豆まきを楽しんでいました。
そして5歳児くじら組。
くじら組の豆まきはとにかく迫力満点で、シャッターをきってもぶれてしまう程、スピード感がありました!
無事豆まきが終わり、最後に鬼とお話をすると「みんなと仲良くなりたかったんだ・・」と話してくれたので、
最後みはんなで♬おにのパンツを歌って仲良くなりました。
「心の中の悪い鬼もやっつけた!」と、最後は子ども達の表情も凛としていたように感じます
次回、パート②(ゲームの様子)へ続く・・