ブログ

かとう先生の☆ピックアップクラス③☆~エコロコしぜんたいけん番外編~

今回は、エコロコしぜんたいけんの番外編として虫取りについての豆知識をご紹介!

これは昔からよくある虫かごです。この虫かごは虫が掴まりやすいように格子状になっています。

どうして、入り口が横にあるかというと……

『虫は上に飛ぶから』で、手を離したときに逃げにくいんだそうですよ!

園にもあるのは、観察に向いているケースタイプ。

このタイプは、上に入り口があるので、横にして虫を入れます!(なるほど!)

虫を触るが苦手な子にはジップロックの袋が大活躍!

こんな小さいジップロックで捕まえられるの?と思いましたが、捕まえられました。

なぜ捕まえられるのかというと、飛ばない虫は前に進むので前に袋をスタンバイして、後ろからツンツンと追い込むのがポイント!

このジップロックは、観察にも適していて、裏返すとお腹や虫の動きを止めて観察できてしまう優れもの!

飛ぶ虫も観察できちゃう!

子どもは虫が好きで飼っているけど……実は虫が苦手という方にはこちらがおすすめです。

その名も『バグキャッチャー』 (こちらはセリア商品です)

手づかみせずに虫を移したりできます。虫にも優しいですね。

大きめのジップロックを使うと中で開くことができます。

 

虫博士からのコメントを考えると、バグキャッチャーは虫のお世話向きですね!

是非参考にして、虫の観察を楽しんでくださいね。

 

☆虫博士からのコメント☆

子どもたちには、手でつかまえる方がいいのです!!
生きている虫の感触をたしかめてほしいからです。
子どもがバグキャッチャーを使うと、生き物を、モノ扱いしてしまう気がします。
たまに、子どもに手袋をさせる例を見ますが、同様に、それもよくないと思います