ブログ

2022年9月の記事一覧

うんとこしょ どっこいしょ(0歳児)

先日みんなで塗った模造紙が大きな芋に変身しました!

 

「あれ?なんだこれは?」早速気が付き興味をもった子どもたち

さらに気になり引っ張っりはじめました。

うんとこしょ!どっこいしょ!

ついに一つ、抜けました!何かついているぞと観察する子どもたちです。

すると、こんなに大きな芋が抜けました!「僕たちより大きいな」と、びっくりしていました。

あまりの大きさに興味津々で触ったり、上に乗ったりし始めました。

「子ども達が乗ったら、重いな~!よし!みんなで力を合わせて引っ張ろう!」

「うんとこしょ!どっこいしょ!」

保育者の掛け声に合わせて引っ張りました。

最後はサッとお料理して、美味しくいただきました。

「おいしーい!」嬉しそうな子どもたちです。

今後も季節の遊びを取り入れていこうと思います。

 

 

かとう先生のお気に入りの場所はどこでしょう~?

こんにちは!主任の加藤です。

今回は、梅ノ木くじら保育園の中で私のお気に入りの場所を紹介します!

さぁ~この大きなクジラの絵はどこに飾ってあるでしょうか…??

正解は、みんなが必ず通る 『玄関』です!!

このくじらの絵には、色々な物が隠れているんです。

ヒトデ・蝶々・葉っぱにトカゲ……他にもたーっくさん!!

みんなは何が見つかるかな??是非探してみてください。

 

日中は、外に出る子ども達で賑わう場所。

「公園にいってきまーす!」と元気な声が響き渡ります。

中に入ってくると、「楽しかった~!!」「こんな虫がいた!」と素敵な笑顔が見られます。

今の時期になると、ポケットからかわいいどんぐりが出てくることも!

そして、ちょっと座って休憩したり…

時には、ちょっと狭いですが、ランチスペースになることもありますにっこり

特別な気分が味わえます。

いつものごはんなのに、更に美味しく感じます興奮・ヤッター!

 

そして、何よりも玄関は「おはよう!」と最初に顔を合わせる場所です。

元気な姿もあれば、少し泣いちゃったり…色んな表情に出会えます。

保護者の方と会話ができるこの空間。

子ども達ができるようになったことを一緒に喜んだり、

「どうしたらいいのかな~?」と、一緒に考えたり…。

 

お迎えの時には、とびっきりの笑顔が見られます。

保護者の方の顔を見るなり「今日は、〇〇した!楽しかったー!」と話したり、

作ったものを見せて満足そうな表情をみると、こちらも温かい気持ちになれます。

 保育園でのお気に入りの場所は「玄関」です。

皆さんのお気に入りの場所は、どこですか~。

 

 

色んな味のキャンディーを作ったよ!(1歳児)

製作でキャンディーを作りました!

完成したキャンディーを見せると、

「作りたい!」「食べたい!」と笑顔で

言ってくる子ども達です。

友だちと一緒に新聞紙を「ぎゅっぎゅ」

丸めるの楽しいね!

 

びりびりとちぎっている姿もありました。

どんなキャンディーが出来上がるかな??

 

包むのが難しいですが、

頑張っている子ども達!がんばれ😊

 

最後に保育者がキャンディーのリボンを

つけると出来上がり!

出来上がったキャンディーを見て、

「できたー!」「見て!」と喜んでいました✨

 

最後にシールを貼り、キャンディーをかわいくしました。

 

手にシールが付き、

「みてー!」とかわいらしい姿もありました。

 

かわいいキャンディーがたくさん出来ました。

どれもおいしそうです🥰

 

製作を通してこれからも子どもらの想像を伸ばしていきたいと思います。

 

小麦粉粘土で色んな形を作ったよ!(1歳児)

今回の感触遊びでは、小麦粉粘土に色をつけたものを使って遊びました。

「きれい」「やりたい!」と袋から出てきた小麦粉粘土を見て、瞳をキラキラさせていた子ども達です。

 

まずは小麦粉粘土を手の平でコネコネ…。

今回で4回目になるので、慣れた手つきで遊んでいます。

 

「びろ~ん!」と言いながら見せてくれた小麦粉粘土は、長く伸びていき、お友だちも驚いていました。

 

ピザカッターのような道具を使い、半分に切っています。

初めは「先生、これどうするの?」と聞きながら一緒にチャレンジしていましたが、コツが分かると一人で上手に切る事が出来ていました。

 

型抜きにも挑戦しました。

お友だちと使いたい型抜きが一緒になってしまった時には、「貸して」「ちょうだい」と言葉で伝える事が出来るようになり、お友だちとの言葉のやり取りも楽しめるようになってきました。

 

型抜きをスタンプのようにして、平らにした小麦粉粘土に星の形をつけていました。

にっこりハイポーズハート

 

小麦粉は粉の状態から触ってみる事から始め、スプーンやカップ、水等色々なものや材料を少しずつ組み合わせる事で変化する感触を楽しみました。

苦手だった子達は自ら積極的に「やりたい」「面白い」と遊べるようになり、感触遊びが大好きな子達は「こんなこともやってみたい」と遊びを広げ楽しむ事が出来るようになりました。

一つの材料から変化していく様子を楽しむ事が出来た感触遊びの経験を、運動遊びや表現遊びにも繋げていきたいと思います。

 

トンボのめがねは、何色めがね??(2歳児)

先日、カラーセロファンを使用してステンドグラスを作ると、嬉しそうに園庭でキラキラの影を探していた子ども達。

今回は、オリジナルのトンボのめがねを作りました🌟

 

まずは、羽の模様を描いていきます!


 

「ビービー」と声に出しながら描くことを楽しんでいました😁

 

両面テープを剥がして、好きな色のカラーセロファンを貼っていきます。

 

ストローに羽をつける位置も自分で決めました!

「テープをペタッ」取れないようにしっかり止めています。

 

「見てみて、出来たよ!」と嬉しそうに見せてくれました😆

 

好きな色のカラーセロファンでレンズを作り、色々な模様の羽を持った素敵なトンボのめがねが完成しました😆

どれも可愛く出来ましたよ!

 

完成しためがねをみんなで覗いてみました👀

 「見てみて!赤色のめがねだよ~」

めがねを通して見た景色に夢中の子ども達です。

「わぁ、先生がオレンジになっちゃった!」

 

 鏡を見て自分の姿もしっかり確認です✨

 

あめ組の保育室を見て楽しんだ後は、保育園の中をお散歩しに行きました。

まずは、うみ組の保育室へ・・・

 「トンボのめがねを作ったよ!」と見せてあげていました💞

 

保育室を出て廊下へ行くと・・・

「園庭も色が変わった~」と並んで見て楽しむ子ども達です。

すべり台や、三輪車など、見えたものを順番に言っていました。

 

今回は、カラーセロファンを使って作っためがねを通して見える景色を楽しみました。

色が変わる様子をお友だちと発見しながら喜んで取り組む姿もあり嬉しそうな子ども達でした。

これからも、お友だちと一緒に色々な不思議を楽しんでいきたいと思います😊