保育園ブログ
かとう主任の☆ピックアップクラス㉒☆~5歳児・3歳児交流編~
かとう主任の☆ピックアップクラス☆
このブログは、担任とは違うフリーの立場で色々なクラスの成長をお届けするブログシリーズです。
今回は、あと少しで卒園する5歳児クラスのお友だちと他のクラスとのふれあいデーについて紹介します。
コロナでなかなか異年齢での活動ができなかったので、良い思い出となるように企画しました。
今回は、3歳児クラスと平松公園に遊びに行きました。
子ども達からの遊びの提案は『爆弾ゲーム(中あて)とだるまさんがころんだ』です。
大張り切りでボールを転がします
2歳差の3歳児と5歳児……どのような現象が起こったかというと……。
コロコロコロ。。。(ゆっくりボールが転がる)
ヒョイ!!! (よける)
この繰り返し。
こうなると、保育士も熱が入ります。
すぐに投げる事がわかってきて、とうとう最後の一人に!!!
見事ヒット!
手をあげて大喜びの3歳児のお友達でした☆
次は『だるまさんがころんだ』です。
5歳児と3歳児が手を繋ぎ一緒にします。
上手く進んでいき、タッチして逃げます。
えーーーーーーー!!! おいて行かないでー!!!
手を離して一目散に逃げていく5歳児のお友だちです
次こそは、一緒に逃げてね!と約束し、2回戦です。
今回は、しっかり繋いで逃げてくれました。
楽しむ声を聞こえて楽しい時間になりました。
いつも隣の保育室の、3歳児と5歳児の関係。
憧れの気持ちがあり、合同保育になると、お兄ちゃん、お姉ちゃんがしていることがしてみたくなる3歳児のお友だちです。
今回は一緒に同じ遊びで、遊べてとっても嬉しそうでした。
今年度は、物のプレゼントではなく一緒に過ごす楽しい時間を卒園する5歳児クラスのお友だちにプレゼントすることになりました。
子ども達の楽しそうな表情を見ると、今回の計画は成功ですね✨
5歳児の温かい表情を見るたびに、もう卒園するのかと寂しくなります。
かとう主任の☆ピックアップクラス㉑☆~5歳児・2歳児交流編~
かとう主任の☆ピックアップクラス☆
このブログは、担任とは違うフリーの立場で色々なクラスの成長をお届けするブログシリーズです。
今回はあと少しで卒園する5歳児クラスのお友だちと他のクラスとのふれあいデーについて紹介していきます。
コロナの中、なかなか異年齢の活動ができなかったので、おもいでの時間となるように企画しました。
今回は、2歳児のお友だちと、5歳児のお友だちが平松公園に遊びに行きました。
ペアになり、手を繋いで行くと『わたしだけのお兄ちゃん、お姉ちゃん』な気がして、特別気分です✨
子ども達からの遊びの提案は『だるまさんがころんだ』だったのですが、
広場が使えなかったので、自由に遊びました。
いつもと同じ滑り台も、一緒に滑ると楽しさ倍増です!
『せーの!』と、タイミングを合わせたり、楽しんでいます。
石の台を机にして、砂を集めて潰してみたり....玩具がなくても遊びを提案してくれます。
笑い声も自然と高くなります
広場が空いたので、念願の『だるまさんがころんだ』に、5歳児の子ども達が誘いかけますが……
誘いに乗ってくれたのは全員とはいかず…。
年下の子を誘う難しさも学んだ5歳児の子ども達です
沢山遊んで、保育園へ向かいましたがなんだか物足りなさそうな5歳児の子ども達。
『あめ組さんのごはん食べているところを見てあげてくれる?』の保育士の提案に、
子ども達の目が輝き、足取りも軽くなります!
しっかり、手も洗い、マスクもバッチリつけて、2歳児のお友だちの食事の様子を見てくれました。
いつもより、大張り切りで食べ進める2歳児の子ども達。
「すごいね!」と声を掛けてもらうたびに、大きな口で食べて見せてくれるので、
5歳児の子ども達も自然と笑顔になります
いつも見れない食事の様子も見れて、楽しく過ごせました!
兄弟が多い年齢差ですが、家で遊ぶよりも園で関わるといつもより少し仲良かったりするのでしょうね!
2歳児のお友だちも、5歳児のお友だちに憧れを抱いたことと思います!
次回は、3歳児クラスとの交流をお届けします!
今週はお散歩にたくさん行ったよ♬(0歳児)
暖かい日が続くようになり、日中は上着を着なくても過ごしやすくなしました!
色んな公園にお散歩に行きました😀
こちらは平松公園です。
カラフルなお花や葉ボタンを「きれいだね」と言いながら見ています。
最近はお花の観察ブームのようです。「パンジー!」と言って教えてくれました😄
公園では小規模くじら保育園のお友達が居ました!
「なにかあった?」と、お友だちに話かけて一緒に探索をしています。
保育士と一緒に「まてまてー」と追いかけっこも楽しんでいます。
走る事も上手になり、身体を動かす事を楽しんでいます😊
続いて別の日に行った平松南児童遊園地です。
お友だちと関わりながら遊ぶ事も増えてきました。
ジャングルジムを叩いて音が響くのを楽しんでいます🎶
反対側からお友だちも叩くので音の響き方が不思議で面白いようです。
公園内の探索をしていると、「ぶどう!」と大きな声で言いながら何かを指差していました。
ぶどう?と思い近づいてみると・・・
木の実のようなものが!😲
確かにブドウのようにも見えます!
よくこんな小さいものを見つけたなぁと子どもたちの発見に感心しました。
子ども達の発見を大切にしながら、春の自然に触れて楽しみたいと思います.
どんな色?どんな匂い?小麦粉粘土で遊んだよ🌟(2歳児)
今回は、小麦粉粘土で遊んだ様子をご紹介します.。
鮮やかな色の付いた小麦粉粘土と粉を使って匂いを付けた小麦粉粘土の二回に分けて、取り入れてみました。
まずは、赤・青・黄色・白の4種類の小麦粉粘土です🎨
単色で遊ぶのも良し、他の色と混ぜて遊んでも良し✨
遊び方もそれぞれです。
友だちと協力して大小の様々な丸を並べています!
「見てみて!小さなお魚作ったよ!」と、指に乗せてみせてくれました🐠
お友だちの近くにいき、「何を作ったの?」や「上手だね~」とお話している様子もありました。
ここからは、匂いをテーマにした小麦粉粘土です。
今回は、カレー粉、抹茶、ココアの三種類を用意しましたよ。
保育者が「これ何だと思う?」と聞いてみると、「チョコかな?」や「辛い匂いする!」などと、興味津々で感想を言ってくれる子ども達。
順番に匂いを嗅いでみると「なんかカレーみたい!」と匂いから正解に辿りつきました👏
鼻の近くに持っていき、匂いを確かめて楽しんでいました😆
型抜きをするときには、「みんなでクッキー作ったね!」とハロウィンで行ったクッキングのことを思い出してお友だちとお話していましたよ🍪
小麦粉粘土遊びでは、終わりの時間が近付くと「まだ遊びたかった!」「もっとやりたい」と言うほど夢中で楽しんでいました。
一人で黙々と作っていくだけでなく、お友だちと一緒に同じ物を作ったり、完成したものをお友だちと見せ合いしたりと友だち同士でのやりとりも増えています。
残り少ないあめ組での生活も、お友だちと一緒に楽しく過ごしていきたいと思います。
🌟おまけ🌟
子ども達の可愛い作品がたくさんできたので、こちらからぜひご覧下さい☺️
いろんな物に触れてみたよ✋(0歳児)
今週は様々な感触遊びをしました。
まずは花紙。
小さく丸めて、画用紙にペタペタ貼っていきます。
指先が器用になり、最初は握ることしかできなかった子ども達も小さく小さく丸めることができるようになってきました。
そして寒天。
小さくちぎったり握ったりして触っていました。あまり触ったことのない感触にドキドキしている子ども達でしたが、寒天の中にブロックを入れておいたので、ブロックを取り出そうと触っているうちにだんだん慣れていました。
慣れてくると握りつぶしたり寒天の中に指を入れたりして楽しんでいました。
春野菜にも触れました!
大きい春キャベツを頑張ってもちあげてみます。
キャベツの中はめくっていくとどうなっているのかな?
新玉ねぎは皮をめくるとこんなに真っ白になるんだね!といろいろな発見がありました。
新ジャガイモを出すとみんな集まってきて興味津々です。
普段、触れられない物でも積極的に触れて楽しむことができるようになってきました。今後もいろいろな物を遊びに取り入れ、たくさんの経験をしてほしいなと思います!!
ひなまつり~桃の花編②(1歳児)
ようやくたどり着いた目的地!それは…
阪急オアシスです
約束事は3つです。
①手は繋いだまま離さない
②触らないよ、見るだけ
③『桃の花』を見つけましょう
約束事をしっかり聞いて桃の花探し開始です!
「先生、ジュースあったよ」
早速色々なものを発見し始めました。
「あれは何?」
「お仕事してるんじゃない?」
魚コーナーではお魚をさばいている所を観察です。
「おいしそ~」
「いちごだね」
甘い匂いに笑顔がこぼれます
「先生!お花あったよ!」
視線の先には、桃の花のイラストの飾りが!
「こんな所にもあったね」と保育士が伝えると、みんなうれしそうです。
ぐるっと店内を回り、ようやくお花コーナーを見つける事が出来ました。
「どれにする?」
尋ねられるとバケツの中から自分で桃の花を取ります。
すると、そんな子ども達の姿を見て…
「お花を買いに来たの?えらいね~!」
おじいさんが声を掛けてくれました。
恥ずかしそうにしながらも「うん」と頷いていました。
レジも上手に並んでいます。
「お花、もらっていい?」レジの方が声を掛けてくれると
「はい」緊張した様子で手渡していました。
お金を渡し、おつりやレシートのもらい方もばっちりです!
最後はお店の人達に挨拶です。
「ばいばーい」
「また来るね~」
「桃の花、買ったね!」
「かわいいね!」
嬉しさのあまり、スキップのように跳ねていました
保育園に帰ると、園庭で遊んでいた他クラスのお友だちに
「桃の花、買ってきたの!」
早速見せていました。
園長先生にも見てもらうと、喜びのあまり話が止まりません!
保育室に飾った造花の桃の花とは違い、みんなが買ってきた桃の花はまだ蕾です。
スーパーで見つけた時も「?」という表情をしていましたが、「赤ちゃんだから、まだ咲いてないんだよ」
と言葉を掛けられると、どんな花が咲くのだろうと楽しみにしているようでした。
店内や、道中、たくさんの地域の方々に挨拶を始め色々と声をかけてもらい、
その度に見せる子ども達の恥ずかしそうにする様子や
嬉しそうにする様子が印象的なお買い物となりました。
暖かくなり、小さな蕾が花を咲かせた時、子ども達がどんな表情を見せてくれるのかが楽しみです。
また、お買い物にも出かけたいと思います。
ひなまつり~桃の花編①(1歳児)
もうすぐ『ひなまつり』という事で、前回はひなまつり製作の様子をお届けしました。
「桃の花ってピンク色だね」
水道に飾られた造花の桃の花にも興味津々です。
本物の桃の花がどんな形・色・匂いがするのか、実際に触れる機会を持ちたいと思い
「お買い物にいってみようよ」と保育士が提案すると、
「行きたい!」「お花、買いに行こう」と賛成してくれました。
みんなで桃の花を買いに行く事にしました。
「今日は、みんなで桃の花を買いに行くよ!」
「やったー!お買い物にいくの?!」
朝の会で今日の活動についてお話をすると、嬉しそうに話を聞いていました。
準備もばっちりです!
靴下は9名全員自分で履けるようになり、今は帽子を一人で被ろうと頑張っています。
中には上着も自分で着てみようとする子もいます。
靴も自分で履けるようになりました。
お友だちの準備が終わるまでお友だちと手を繋いで待ちます。
上手に並んでいます
準備ができたら出発です。
「手をあげて渡るよ」
保育士が声を掛けるとピシ!と手をあげて横断歩道を渡ります。
「先生、もう下ろしていい?」
確認してから手を下げていました。
「あ!ジュースだ!」
「何にしよっかな~?」
「え~と…、オレンジジュースください!」
自動販売機の前で何を飲みたいか考えていました。
「見て見て、先生。お花あったよ」
「これ○○ちゃんのお花だ!(マークが一緒)」
何ていう花なのかを尋ねると…
「チューリップ!」
とはりきって、答えてくれました。
寄り道がいっぱいの子ども達は、色々な事に興味がいっぱいで
なかなか前に進みません。
途中、同じ方向に向かうおばあさんと一緒になり
「かわいいね、どこに行くの?」
「お買い物!」
「えらいね~」
人見知りすることなくお話しする子や、
少し緊張しながらも最後の分かれる際に手を振る子。
地域の方との繋がりを感じる瞬間でした。
ようやくたどり着いた目的地!
どこへ買い物に出掛けたのかは、次のブログでお届けしたいと思います。
春の始まりはひな祭り製作🌸
季節が変わり始め、春が少しづつ近づいてきたように感じます。春の始まりは、ひな祭りの製作からスタートです。
みんなで可愛いおひな様を作りました。
まずは折り紙で着物を折りました。「ここまで折ってアイロンしてね。」と伝えると、上手に折り始めていました。
折り紙も上達してきました!
着物が上手に折れたら、今度は顔を描いて貼っていきます。
「ここにお目目?口は赤で描くね」と言いながら、描いていました。
おひな様が出来上がると、台紙に貼っていきます。糊の使い方も「ありさんのご飯くらいだよね?」と
確認しながら塗っていました。指先を使うことも上手になってきています!
扇や烏帽子をつけたら完成です!
作った作品に菱餅のマークをつけるとだれが作った作品かわかるので、保育室に飾ると「これは〇〇ちゃんの?」「かわいいね!上手だね!」と口々に伝えあっていました。
今回は、作る工程が多かったのですが、みんな集中して取り組んでいました。こういった姿からも、成長をしたなと感じられました。折り紙を楽しんだり、お絵かきをしたり、いろんな作品を通して製作の楽しさを伝えていけたらと思います。
楽しいひな祭りの製作(1歳)
ひな祭りの製作をしました。前回のブログで見ていたお花は『桃の花』でした。
今回はタンポを使い、桃の花を表現して見ました。
画用紙に色が付き不思議そうに見ています。
出来ると「できた!」と喜んでいる姿がありました。
次はお雛様とお内裏様の服を折り紙で作りました。
普段から衣服を畳む練習をしていることもあり、
上手に折る事が出来ています。
「これでいい?」と聞く姿もありました。
次は髪の毛の部分をのりで貼りました。
少しずつのり貼りにも慣れてきただいち組✨
髪の毛はどこかな?と考えながら貼っています。
髪の毛を貼り終えると、ペンでパーツを描きます。
「ニッコリ笑っているね」と言いながら描く姿がありました。
次は服をのりで貼ります。
指先を上手に使いのり貼りを楽しんでいる様子が伝わってきます🥰
「顔はここだね」と言いながら貼っていました。
最後にパーツを貼り、、、
出来た作品がこちらです。
出来ることもたくさん増えてきたこともあり、
素敵なお雛様とお内裏様を作る事が出来ました😍
今後も色んな素材を使いながら製作を行って
いきたいと思います。
次回もお楽しみに✨
室内遊びで雪だるまを作ろう!(1歳児)
寒い冬ももう少しで終わり、暖かな春がやってきますね。
今回のブログは、まだ寒い冬の室内遊びでの様子をお届けいたします。
保育士が「これな~んだ?」と問いかけると
「トイレットペーパーだ!」と大喜びの子ども達!
すぐに保育士の下へ集まってきます。
「もっと高くして!」
「届かないよ~」
一生懸命に手を伸ばし頑張っています。
あっという間になくなってしまったトイレットペーパー…。
「こんなのもあるよ!」
シュレッダーにかけた細かい紙を保育士が上から降らせてみると
「あ!雪だ!」
「♪ ゆ~きやこんこ、だ!」
以前の園庭での雪・氷遊びが繋がり、「やってみたい!」と大喜びです。
小さな指先を使って、細かな紙を牛乳パックに拾い集めています。
それをお友だちの上から「雪だよ~」と降らせて楽しんでいました。
「それ~!」
大胆に降らせる子も!
お友だちの頭の上に雪(紙)が積もっています
その横でトイレットペーパーに包まれる子もいました。
最後はみんなでお片付けです。
手を掃除機のようにして集めたり、一つずつ指でつまんだり、集め方もみんなそれぞれです
集めたトイレットペーパーと紙を袋の中に詰め、丸シールの目や口を貼ると…
出来上がったのはかわいい雪だるま!
「かわいいね」
お片付けした後は、雪だるまとタッチしてトイレへ行きました。
「タッチしたね」トイレでも嬉しそうでした。
手洗い場には、今回作った雪だるまがみんなの様子を見守っています。
そしてその横には…
「先生、これかわいいね」きれいなお花が飾られています。
このお花が何なのかは、また次のブログでお伝えしたいと思います。
おたのしみに