保育園ブログ

小麦粉粘土で色んな形を作ったよ!(1歳児)

今回の感触遊びでは、小麦粉粘土に色をつけたものを使って遊びました。

「きれい」「やりたい!」と袋から出てきた小麦粉粘土を見て、瞳をキラキラさせていた子ども達です。

 

まずは小麦粉粘土を手の平でコネコネ…。

今回で4回目になるので、慣れた手つきで遊んでいます。

 

「びろ~ん!」と言いながら見せてくれた小麦粉粘土は、長く伸びていき、お友だちも驚いていました。

 

ピザカッターのような道具を使い、半分に切っています。

初めは「先生、これどうするの?」と聞きながら一緒にチャレンジしていましたが、コツが分かると一人で上手に切る事が出来ていました。

 

型抜きにも挑戦しました。

お友だちと使いたい型抜きが一緒になってしまった時には、「貸して」「ちょうだい」と言葉で伝える事が出来るようになり、お友だちとの言葉のやり取りも楽しめるようになってきました。

 

型抜きをスタンプのようにして、平らにした小麦粉粘土に星の形をつけていました。

にっこりハイポーズハート

 

小麦粉は粉の状態から触ってみる事から始め、スプーンやカップ、水等色々なものや材料を少しずつ組み合わせる事で変化する感触を楽しみました。

苦手だった子達は自ら積極的に「やりたい」「面白い」と遊べるようになり、感触遊びが大好きな子達は「こんなこともやってみたい」と遊びを広げ楽しむ事が出来るようになりました。

一つの材料から変化していく様子を楽しむ事が出来た感触遊びの経験を、運動遊びや表現遊びにも繋げていきたいと思います。

 

トンボのめがねは、何色めがね??(2歳児)

先日、カラーセロファンを使用してステンドグラスを作ると、嬉しそうに園庭でキラキラの影を探していた子ども達。

今回は、オリジナルのトンボのめがねを作りました🌟

 

まずは、羽の模様を描いていきます!


 

「ビービー」と声に出しながら描くことを楽しんでいました😁

 

両面テープを剥がして、好きな色のカラーセロファンを貼っていきます。

 

ストローに羽をつける位置も自分で決めました!

「テープをペタッ」取れないようにしっかり止めています。

 

「見てみて、出来たよ!」と嬉しそうに見せてくれました😆

 

好きな色のカラーセロファンでレンズを作り、色々な模様の羽を持った素敵なトンボのめがねが完成しました😆

どれも可愛く出来ましたよ!

 

完成しためがねをみんなで覗いてみました👀

 「見てみて!赤色のめがねだよ~」

めがねを通して見た景色に夢中の子ども達です。

「わぁ、先生がオレンジになっちゃった!」

 

 鏡を見て自分の姿もしっかり確認です✨

 

あめ組の保育室を見て楽しんだ後は、保育園の中をお散歩しに行きました。

まずは、うみ組の保育室へ・・・

 「トンボのめがねを作ったよ!」と見せてあげていました💞

 

保育室を出て廊下へ行くと・・・

「園庭も色が変わった~」と並んで見て楽しむ子ども達です。

すべり台や、三輪車など、見えたものを順番に言っていました。

 

今回は、カラーセロファンを使って作っためがねを通して見える景色を楽しみました。

色が変わる様子をお友だちと発見しながら喜んで取り組む姿もあり嬉しそうな子ども達でした。

これからも、お友だちと一緒に色々な不思議を楽しんでいきたいと思います😊

 

 

 

ふわふわスライム気持ちいい~♡(3歳児)

2度目のスライム作り。今回は、前回と異なる材料で作ってみましたひらめき

前回はホウ砂水や洗濯のりを使いましたが、今回はこちら。

エンジェルクレイ(紙粘土)と重曹スプレーです。

 

まずは紙粘土の感触を確かめてみました。

「ムニムニしてる~」「なんかちょっと手にひっつく~」と、興味深く握ったり掴んだりしています。

 

ではさっそく作っていきますにっこり

はじめに、紙粘土に水を混ぜて溶かします。

トロトロになるまで、ひたすらかきまぜました!

 

溶けたところで、食紅と重曹スプレーの出番です。

スプレーを振ってさらにかき混ぜて、あっという間に・・・

 

カラフルふわふわスライムの出来上がりです!!

 

さっそく遊んでみました♬

並べて色の違いを楽しむ姿や・・

 

あえて混ぜることで、混色を楽しむ姿♬

 

「どこまで伸びるかな~?」と伸ばしてみたり・・

 

型抜きで色んな形を作るなど、様々な遊び方で楽しむ姿が見られました花丸

 

自由遊びの時間にも「スライムやりたい!!」とリクエストが飛び出し、お気に入りに仲間入りしたスライム遊び。

今後もまだまだ活躍してくれそうです!

キラキラに輝く影を探しに行こう✨

お天気が良い日に、自分自身やお友達の影を見つけて、影と追いかけっこをしていたあめ組。

黒い影だけではなくカラフルな影を作ろうと、カラーセロファンを使って楽しめる作品を作りました🌟

まず始めに、画用紙にはさみで自由に切り込みを入れていきます。

好きな所に好きな形で切り込みを入れていきます。

「もっと切ってもいい?」とはさみが使いたいあめ組さん達です。

 

「ばあ!オバケだぞ~!」こんな風に穴がたくさん空きました!

そこに、いろんな色のカラーセロファンを貼っていきます。

 

「何色にしようかな?」「オレンジが好きだから、いっぱい貼ってもいい?」

好きな色でカラフルな作品を作っていきます。

完成した作品を持って、いざ園庭へ!!

園庭に写るカラフルな影を見つけて、大興奮🎵

「みてみて!キラキラがいっぱいだよ!」

園庭中を歩きながら、キラキラの影を地面に写していました。

影が綺麗に写るベストポジションが見つかると、しばらく立ち止まって見つめてみたり、

友だちに伝えて、一緒に見ようとしていました。

でも、手を動かすとすぐに消えてしまうので、「あれ~??どこ行った~?」と言っていました笑う

切り込みの大きさや選んだセロファンの色もそれぞれ違うので、カラフルな影も素敵なものばかりでした。

お天気の良いこの時期ならでは!の遊びを、これからもたくさんしていきたいと思います。

 

どんな街をつくろうかな?~5歳児編~

先日、4歳児の街づくりの様子についてお伝えしたので、

今回は5歳児の街づくりの様子をお伝えします。

 

5歳児は、いつも遊んでいる廃材や厚紙などを使って作りました。

最初に、街には何があるのか2~3人のグループに分かれて話し合い、

意見を出し合いました。

「公園」「学校」「警察署」「スーパー」などたくさんの意見が出てきました!

 

そして、グループで何を作るのかを決め設計図を書きましたにっこり

 

「電車と駅をつくろう!」「家と線路と・・・」と作りたいものが膨らんで

一緒に設計図を書いています!

 

 

設計図が完成したら、いろいろな素材を使って実際に作っていきます。

こちらのグループは警察を作ることになり、厚紙を切って組み合わせています!

 

 

「ハサミで切るから糊で貼ってね!」と役割分担しながら進めています。

 

 

完成したものは並べ、足りないものをどんどん作っている子ども達です。

 

 

こちらは駅を作っています。最後に駅の名前を書いて、もう少しで駅の完成です。

 

 

「あっ!道路がない!」と気付き、道路を作り始めています!

 

 

最後に、一人ずつ「自分」を作り、好きな場所に置きました🌈

 

 そして、、、「かんせ~い!」

 完成すると「できた~!」と大きな歓声が上がり大喜びの子ども達です🌟

 

 

数日に分けて取り組み、素敵なくじら組だけの街が完成しました。

グループの話し合いでは、意見は出るけどなかなかまとまらなかったり、

設計図に書くこと、実際に作ることが難しかったりしたグループもありましたが、

他のグループの友だちに「それどうやってやったの?」と聞いて

アドバイスをもらいながら作る姿もありました。

最後は、グループ関係なくクラスで一致団結!

「ここを押さえておくからテープで貼って!」や

「これを作るからこっち作ってくれる?」などと子ども同士で連携を

取りながら進めていく姿に胸が熱くなりました。

 

これからも友だちと協力しながら取り組める活動を取り入れ

クラスの絆をさらに深めていきたいと思います。