2022年9月の記事一覧

楽しいお出かけ!どこに買い物に行こうかな?(1歳児)

子ども達はお出かけが大好き!

今回は他のクラスのお部屋を借りて、おでかけごっこを楽しみました✨

 

「かわいいでしょ~!」

ポーズもばっちり決まっています!

 

こちらはお揃いのエプロンでお買い物を楽しんでいます。

動物のエプロンがお気に入りの子ども達です🎶

 

赤ちゃんも一緒にお出かけをしています!

「何を買いに行こうかな??」

 

「行ってくるね~!」

 

「ただいま!」と帰ってきた子ども達のカバンの中には、沢山の食べ物が入っていました。

 

 

買ってきたものをみんなで見せに来てくれました😊

4月下旬に比べると言葉のやりとりも増え、

お買い物がとても上手になってきました。

今後もお買い物遊びを積極に取り入れていきたいと思います。 

 

おまけ

あめ組と一緒に、大きなお家を作って楽しむ場面もありました。

 

どんな街をつくろうかな?~4歳児編~

最近の流行は製作遊びで、保育室では「製作していい?」という声が日々聞こえてきます🎵

 

そしてある時、子どもから「家が作りたい」という意見が上がり、他の子どもたちも「やりたい」

「警察署も作りたい」「電車は?」という話になり、「それだったら街を作ろう!」という

ことで、4歳、5歳に分かれて作ることになりました。

 

それぞれ何で作るか話し合い4歳児は毎日の様に遊んでいる「ブロック」で、

5歳児は廃材を使って作ることになり、それぞれ2~3人組に分かれて

どんな家や街を作るのか話し合いました。

 

ということで、今回は4歳児の様子からお伝えしたいと思います。

最初に1枚の土台をグループに1つ配ってもらい作り始めています。

「家にはドアがいるよね」「車も作りたい」と話しながら進めていますにっこり

 

 

お花の形のブロックを組み合わせながら花壇を作っているようです喜ぶ・デレ

 

こちらは「消防車を作ろう」「警察も作ろうか」と話しています。

 

みんなが作ったものを合わせると少しずつ町が完成してきました🌟

 

警察官や宇宙飛行士がそれぞれの乗り物に乗っているようでこだわりが詰まっています。

 

「みてみて!ダンスするステージ作ったよ」「お花もたくさんつけた」と嬉しそうですハート

 

 

 

最後はみんなで人形を使って友だちが作った家に行ったり、飛行機に乗せたりと

仲よく遊んでいました。

遊んでいる最中も、「もっと作ろう!」と頑張って作っている子もいました🎵

 

友だちと協力することで素敵な街を作ることができました。

今後も友だちと協力する楽しさを感じられるような

活動を取り入れていきたいと思います。

 

花紙で色水作ったよ!(1歳児)

花紙で色水遊びをしました。

保育者が花紙をちぎると、

「やりたい」と言う子ども達🎶

花紙の破れる感触や音を楽しみました。

 

「ちぎれた!」「見て!」

 

花紙を入れ、沈んでいく様子を見たり、

手で混ぜたりしました!

 

「入れていい?」と、大きな花紙を入れる子もいました!

 

「すご~い」「何色になるかな?」

 

コップの中にたくさんの花紙を入れ、ジュースを作ってました。

 

保育者にも色んなジュースを作って、

「先生どーぞ!」「美味しい?」と沢山持ってきてくれました!

 

花紙で保育者が団子を作っていると、

「これ作りたい」「団子出来た」と、子ども達も真似して作っていました!

これからも色んな遊びを体験して、楽しんでいきたいと思います。

 

 

サラサラ?ネバネバ?小麦粉粘土で遊びました😄(2歳児)

いつも小麦粉粘土で遊ぶ時には、事前に保育者が用意した粘土を使って好きな形を作ることを楽しんでいました。

感触遊びが好きな子ども達なので、今回は小麦粉の状態から粘土を一緒に作る事に挑戦してみましたよ✨

 

タライに小麦粉を出すと、「なになに~?」と興味津々の子ども達!

触ってもいい事を伝えると、嬉しそうにタライの中に手を入れて、「サラサラしてる!」や「手が白くなっちゃった~」と言って感触を楽しんでいました。

 

保育者がタライに水を入れながら混ぜていくと、少しずつ変化していく様子に釘付けになって見ていました👀✨

 

 

少し小麦粉粘土の水分を多くしていたので、ネバネバと手に付く感触も楽しむことができました。

「見て見て、手についた!」と両手を広げて見せてくれる姿も…😁

 

いつもは食紅を使って粘土に色を付けていますが、今回用意したのはコーヒー豆と青汁です。

色付き粘土を作ると、クンクン匂いを嗅いでみて「なんかいい匂いがするよ」と嬉しそうに話していました。

 

茶色の粘土を嗅いでみると「これコーヒーの匂いだ!」と言って、すっかり匂い付きの粘土に夢中です。

 

三色の粘土を混ぜたり、色々な形を作ったりと粘土遊びを楽しんでいました💕

 

♪おまけ♬

アイスやケーキ、コーヒーやゼリーと子ども達の美味しそうな作品が完成しましたよ!

 

今回粘土遊びをしている中で、感触の変化や色、匂いなどを楽しむことができました。

今後も感触遊びを通して、色々な刺激を感じながら楽しんでいきたいと思います🎶

 

かとう先生の☆ピックアップクラス②☆~4.5歳児防災の日~

9月1日は防災の日。

4.5歳児対象に、色々な災害についての話をしました。

4年前の、台風被害の時このクラスの子ども達は1歳ごろです。

保育士が「電気が使えなくなって・・・真っ暗になって・・・」と体験談を話すと、子ども達も真剣に聞いてくれました。

『お・は・し・も』って、どんなことをしたらダメなの?の問いかけに

『お』・・おさない

『は』・・はしらない

『し』・・しゃべらない

『も』・・もどらない

と、しっかり答えてくれました。

次は、『命を守るポーズ』についてです。

これは、『サルのポーズ』

地震が起きて、机などがあった場合は入るんだよと保育士が見本を見せます。

 

続いて、『ダンゴムシのポーズ』

机などがない時に、このポーズで頭を守ります。

「地震だ!ダンゴムシのポーズをして!」の呼びかけに、4歳児の子ども達も実践練習です。

あれ??上手く頭が隠れないな~苦笑い

頭の後ろを意識してもう一度!!

上手くできました~✨

5歳児の子ども達は、昨年度していることもありバッチリです!✨

最後に『アライグマのポーズ』

火事の時に、煙を吸わないように姿勢を低くして避難します。

歩き方も自然とアライグマのイメージなのか、チョコチョコチョコ…小股で歩く子ども達です。興奮・ヤッター!

最後にひとつひとつポーズを確認すると・・・綺麗にそろったアライグマのポーズでした!

これで、もしもの時も迅速に避難できそうです。

毎月の避難訓練を通して、もしもの時の対応をしっかり行っていきたいと思います。

ご家庭でも阪神淡路大震災のこと等、子ども達と話をしてみてくださいね。

 

お部屋に秋がやってきた!!(0歳児)

今回は初めてマーカーを使ってなぐり描きをしました。

初めてのマーカーに興味津々の子ども達です。

大きな画用紙に自由に描いていきます。

 

 

「何でこれで描けるんだろうー?」「不思議だな!」

「ペンの先はどうなってるんだろう?」

マーカーをじっと見て観察する姿もありました。

 

 

 

マーカーの色は自分で選びました。子ども達なりに好きな色があるようです!

裏面まで画用紙いっぱいに描いて楽しむ姿もありました。

 

出来上がった作品は保育士の魔法で、とんぼに変身しました✨

そして、お昼寝中に保育室のいろんな場所に貼っておきました。

さて、子ども達はどんな反応を見せてくれるでしょうか…ハート

 

 

 

起きてきた子ども達はとんぼを見つけて大興奮!

「あ!」と指差しをして教えてくれます。

 

「先生!ここにもあるよ!」と言うようにお部屋中を回ってとんぼを見つけて指差しをして教えてくれる子ども達です。可愛い姿にほっこりしましたにっこり

 

他の写真はこちらにも載せています。ぜひご覧ください。

 

 

 

レインコートと雨と夏の思い出(1歳児)

「今日は、雨でお外に行けないんだ…」と朝の会で伝えると、「お外行けないの?」「お外行きたかった…」と残念そうにする子ども達…。

雨気分を室内でも楽しめるように、レインコートを作り、室内散歩に行く事にしました。

「すご~い!」「くるくる~!」と紙とは違い、なめらかに描ける感触を楽しんでいました。

「アンパンマン」「電車」と何を描いたのか教えてくれる子も居ました。

 

「先生、やりたい(ペンの片付け)」と使ったペンを片付けてくれました。

 

「かわいいハート」友だちの姿や自分の姿を鏡で見ての一言!

瞳がキラキラしています。

 

「お出かけしよう!」と保育士が声を掛け、いざ出発です。

「歩こう~歩こう~♪」歌を口ずさむ子どもも!

すぐに見えてきた園庭の様子に「雨、降ってるね~」「お水、びしょびしょだね」と窓にピッタリくっつき、様子を見ています。

 

そして…

「園庭遊びたい…」と一言。

小雨になってきたので、「行ってみる?」と言うと、再び瞳を輝かせ強く頷いていました。

 

「うわ~雨だ~!」「お水、いっぱい!」裸足で飛び出した子ども達は、水たまりに向かって一直線!

 

水たまりの感触を楽しんだり、手で水をすくったり、「そろそろ、お部屋に入ろうか」という保育士の言葉に「いや」とぴしゃりと言い切るほど、楽しい時間を過ごしていました。

ご飯を食べる時も、おやつを食べた後も「お水楽しかったね」と話していました。

 

 

1ツ星おまけ1ツ星

子ども達が描いたカラーポリ袋をすぐにレインコートに変身させていると、その様子を見てスズランテープで遊び出し、オリジナルダンスと行進を楽しんでいた姿です。

色々な素材で、色々な遊びを楽しんでいこうと思います!

 

かとう先生の☆ピックアップクラス①☆~0歳児給食編~

今回は、0歳児クラス(うみ組)の給食の様子を紹介します!笑う

まずは、離乳食です。

離乳食の間は、ひとりずつ色が決まっているトレーに

名前カードをのせて提供しています。

今回のメニューは、鶏肉と野菜の煮物・味噌汁・軟飯です。

家庭と同じような雰囲気で、子ども一人に保育士が付き食事をします。にっこり

「あーーん!」と声を掛けると大きな口を開けて、パク!!

おいしそうに食べてくれます。

離乳食の間は、食事の後にミルクを飲みます!

続いて、完了食です。

今回のメニューは、鶏の照り焼き・ブロッコリーのしらす和え・味噌汁・ご飯です。

食べやすいように鶏肉も小さく刻まれています。

自分で食べる用のスプーンと、保育士が使うスプーンと2本ついています。

上手に、コップを持って飲めるようになってきましたよ。

いつも、飲み終わるとニッコリ得意気です!

自分で食べる事が嬉しい時期です。

好きな物を選んで手で掴んで食べます。自分で口に運ぶとおいしさもUP!!

スプーンで食べることにも興味が出てきて、保育士にスプーンを渡してすくってほしいと伝えてくれます。

すくって、口元に運ぶまでにポロっと落ちてしまうことも!興奮・ヤッター!

好き嫌いも出てくる時期で、イヤイヤ~と首を振って教えてくれたり、指差しで食べたいものを教えてくれたり・・・

やり取りを楽しみながら進めています。

スプーンで上手にすくえると、大きなお口でパク!!

うんうんと頷き、おいしさを表現してくれますよ。

ぜ~んぶ食べ終わって大満足!!

しっかり手を合わせて、「ごちそうさま」も上手にできますよ!

 

入園当初は、みんなミルクを飲んでいた子ども達。

0歳児クラスは、食事面でも大きな変化がある年齢です。

半年が過ぎ、色々な食材を食べれるようになり、早く食べたいアピールをしてくれます!

完了食になると、隣で食べているお友だちと顔を合わせたり、楽しい給食タイムです!

子ども達が食べてる様子はこちらをご覧ください。→アルバム

かわいいうさぎ達と十五夜お月様😊🐇

毎日暑かった8月が終わり、今日から9月になりました。

春からぐっと成長した子ども達。手先も器用になってきて、製作の内容も少しづつできることが増えてきました。

たんぽというスタンプを使って、お団子を表現。

ポンポンと好きなようにスタンプしていきます。

すすきは、ハサミでチョキチョキ✂

はさみの使い方も少しづつ慣れてきましたよ♪

うさぎさんの表情も個性が出ます笑う

 

お月様や三方を糊でぺたぺた貼って。。。

かわいいうさぎ達がお月見している作品の完成✨

いろんな工程を、楽しみながら取り組んでいましたよ。

秋に向けて、楽しいことをたくさん経験したいと思います。