保育園ブログ
小麦粉粘土で色んな形を作ったよ!(1歳児)
今回の感触遊びでは、小麦粉粘土に色をつけたものを使って遊びました。
「きれい」「やりたい!」と袋から出てきた小麦粉粘土を見て、瞳をキラキラさせていた子ども達です。
まずは小麦粉粘土を手の平でコネコネ…。
今回で4回目になるので、慣れた手つきで遊んでいます。
「びろ~ん!」と言いながら見せてくれた小麦粉粘土は、長く伸びていき、お友だちも驚いていました。
ピザカッターのような道具を使い、半分に切っています。
初めは「先生、これどうするの?」と聞きながら一緒にチャレンジしていましたが、コツが分かると一人で上手に切る事が出来ていました。
型抜きにも挑戦しました。
お友だちと使いたい型抜きが一緒になってしまった時には、「貸して」「ちょうだい」と言葉で伝える事が出来るようになり、お友だちとの言葉のやり取りも楽しめるようになってきました。
型抜きをスタンプのようにして、平らにした小麦粉粘土に星の形をつけていました。
にっこりハイポーズ
小麦粉は粉の状態から触ってみる事から始め、スプーンやカップ、水等色々なものや材料を少しずつ組み合わせる事で変化する感触を楽しみました。
苦手だった子達は自ら積極的に「やりたい」「面白い」と遊べるようになり、感触遊びが大好きな子達は「こんなこともやってみたい」と遊びを広げ楽しむ事が出来るようになりました。
一つの材料から変化していく様子を楽しむ事が出来た感触遊びの経験を、運動遊びや表現遊びにも繋げていきたいと思います。
トンボのめがねは、何色めがね??(2歳児)
先日、カラーセロファンを使用してステンドグラスを作ると、嬉しそうに園庭でキラキラの影を探していた子ども達。
今回は、オリジナルのトンボのめがねを作りました🌟
まずは、羽の模様を描いていきます!
「ビービー」と声に出しながら描くことを楽しんでいました😁
両面テープを剥がして、好きな色のカラーセロファンを貼っていきます。
ストローに羽をつける位置も自分で決めました!
「テープをペタッ」取れないようにしっかり止めています。
「見てみて、出来たよ!」と嬉しそうに見せてくれました😆
好きな色のカラーセロファンでレンズを作り、色々な模様の羽を持った素敵なトンボのめがねが完成しました😆
どれも可愛く出来ましたよ!
完成しためがねをみんなで覗いてみました👀
「見てみて!赤色のめがねだよ~」
めがねを通して見た景色に夢中の子ども達です。
「わぁ、先生がオレンジになっちゃった!」
鏡を見て自分の姿もしっかり確認です✨
あめ組の保育室を見て楽しんだ後は、保育園の中をお散歩しに行きました。
まずは、うみ組の保育室へ・・・
「トンボのめがねを作ったよ!」と見せてあげていました💞
保育室を出て廊下へ行くと・・・
「園庭も色が変わった~」と並んで見て楽しむ子ども達です。
すべり台や、三輪車など、見えたものを順番に言っていました。
今回は、カラーセロファンを使って作っためがねを通して見える景色を楽しみました。
色が変わる様子をお友だちと発見しながら喜んで取り組む姿もあり嬉しそうな子ども達でした。
これからも、お友だちと一緒に色々な不思議を楽しんでいきたいと思います😊
ふわふわスライム気持ちいい~♡(3歳児)
2度目のスライム作り。今回は、前回と異なる材料で作ってみました
前回はホウ砂水や洗濯のりを使いましたが、今回はこちら。
エンジェルクレイ(紙粘土)と重曹スプレーです。
まずは紙粘土の感触を確かめてみました。
「ムニムニしてる~」「なんかちょっと手にひっつく~」と、興味深く握ったり掴んだりしています。
ではさっそく作っていきます
はじめに、紙粘土に水を混ぜて溶かします。
トロトロになるまで、ひたすらかきまぜました!
溶けたところで、食紅と重曹スプレーの出番です。
スプレーを振ってさらにかき混ぜて、あっという間に・・・
カラフルふわふわスライムの出来上がりです!!
さっそく遊んでみました♬
並べて色の違いを楽しむ姿や・・
あえて混ぜることで、混色を楽しむ姿♬
「どこまで伸びるかな~?」と伸ばしてみたり・・
型抜きで色んな形を作るなど、様々な遊び方で楽しむ姿が見られました
自由遊びの時間にも「スライムやりたい!!」とリクエストが飛び出し、お気に入りに仲間入りしたスライム遊び。
今後もまだまだ活躍してくれそうです!
キラキラに輝く影を探しに行こう✨
お天気が良い日に、自分自身やお友達の影を見つけて、影と追いかけっこをしていたあめ組。
黒い影だけではなくカラフルな影を作ろうと、カラーセロファンを使って楽しめる作品を作りました🌟
まず始めに、画用紙にはさみで自由に切り込みを入れていきます。
好きな所に好きな形で切り込みを入れていきます。
「もっと切ってもいい?」とはさみが使いたいあめ組さん達です。
「ばあ!オバケだぞ~!」こんな風に穴がたくさん空きました!
そこに、いろんな色のカラーセロファンを貼っていきます。
「何色にしようかな?」「オレンジが好きだから、いっぱい貼ってもいい?」
好きな色でカラフルな作品を作っていきます。
完成した作品を持って、いざ園庭へ!!
園庭に写るカラフルな影を見つけて、大興奮🎵
「みてみて!キラキラがいっぱいだよ!」
園庭中を歩きながら、キラキラの影を地面に写していました。
影が綺麗に写るベストポジションが見つかると、しばらく立ち止まって見つめてみたり、
友だちに伝えて、一緒に見ようとしていました。
でも、手を動かすとすぐに消えてしまうので、「あれ~??どこ行った~?」と言っていました
切り込みの大きさや選んだセロファンの色もそれぞれ違うので、カラフルな影も素敵なものばかりでした。
お天気の良いこの時期ならでは!の遊びを、これからもたくさんしていきたいと思います。
どんな街をつくろうかな?~5歳児編~
先日、4歳児の街づくりの様子についてお伝えしたので、
今回は5歳児の街づくりの様子をお伝えします。
5歳児は、いつも遊んでいる廃材や厚紙などを使って作りました。
最初に、街には何があるのか2~3人のグループに分かれて話し合い、
意見を出し合いました。
「公園」「学校」「警察署」「スーパー」などたくさんの意見が出てきました!
そして、グループで何を作るのかを決め設計図を書きました
「電車と駅をつくろう!」「家と線路と・・・」と作りたいものが膨らんで
一緒に設計図を書いています!
設計図が完成したら、いろいろな素材を使って実際に作っていきます。
こちらのグループは警察を作ることになり、厚紙を切って組み合わせています!
「ハサミで切るから糊で貼ってね!」と役割分担しながら進めています。
完成したものは並べ、足りないものをどんどん作っている子ども達です。
こちらは駅を作っています。最後に駅の名前を書いて、もう少しで駅の完成です。
「あっ!道路がない!」と気付き、道路を作り始めています!
最後に、一人ずつ「自分」を作り、好きな場所に置きました🌈
そして、、、「かんせ~い!」
完成すると「できた~!」と大きな歓声が上がり大喜びの子ども達です🌟
数日に分けて取り組み、素敵なくじら組だけの街が完成しました。
グループの話し合いでは、意見は出るけどなかなかまとまらなかったり、
設計図に書くこと、実際に作ることが難しかったりしたグループもありましたが、
他のグループの友だちに「それどうやってやったの?」と聞いて
アドバイスをもらいながら作る姿もありました。
最後は、グループ関係なくクラスで一致団結!
「ここを押さえておくからテープで貼って!」や
「これを作るからこっち作ってくれる?」などと子ども同士で連携を
取りながら進めていく姿に胸が熱くなりました。
これからも友だちと協力しながら取り組める活動を取り入れ
クラスの絆をさらに深めていきたいと思います。
白い模造紙が大変身!(0歳児)
大きな模造紙に、ローラーと筆を使って、色を塗って遊びました。
今回は初めてローラーと筆を使って製作をしました。
「これはなんだろう?」と初めは不思議そうに観察していた子ども達です。
初めは戸惑う様子の子もいましたが、
少しずつコツを掴んできたようで、次第に笑顔に変わっていきました。
「コロコロコロ~!楽しいな!」
ローラーを上手に動かして大きく塗っていました。
真剣な表情から集中して遊んでいることがうかがえます。
夢中で遊ぶうちに、白い模造紙がどんどん紫色に染まっていきます。
絵の具が手についても平気です。
最後は手を使ってペタペタ塗りました。
みんなで力を合わせて、こんなに大きな模造紙が紫色に変身しました!
この模造紙を使って、大きなさつまいもを作り、芋ほりごっこをして遊ぶ予定です。
どんな姿を見せてくれるのか、今から楽しみです!
他の写真はこちらに載せていますので、ぜひご覧ください。
9月の製作🦊~パステルな落ち葉を添えて~(3歳児)
今回の製作で使ったアイテムがこちら!!
【パステル(チョークのような画材)を粉状にしたもの】
【色々な葉っぱの形にくりぬかれた型】の2つです
まずは好きな葉っぱの型を選び、好きな色のパステルを型の中にこすりつけていきます。
「わっ!色がついた!」
「なんか粉がサラサラしてる~」
パステルの感触も楽しみつつ、どんどん落ち葉を色づけていきます。
「見て!指の色もかわったよ!!」
「わたし赤色になった♬」「ぼくはオレンジ~」
色々な変化や発見も楽しんでいる子ども達です
落ち葉ができあがったら、次は折り紙でキツネを作ります。
今回は小さいサイズの折り紙を使ったので、
始めは「えー!ちっちゃいなー!」「折りにくいよ~」と
戸惑う様子も見られましたが、それでも最後まで真剣に取り組み、みんなとてもかわいいキツネを仕上げていました
「この子は女の子だから、おめめ可愛くしたの♡」
「この子はお顔が前を向いてて、お座りしてるんだよ♬」と色々なこだわりポイントも教えてくれました。
パステルカラーの落ち葉と表情豊かなキツネのコラボレーションで、にじ組のお部屋が鮮やかに彩られました
来月の製作もお楽しみに。
楽しいお出かけ!どこに買い物に行こうかな?(1歳児)
子ども達はお出かけが大好き!
今回は他のクラスのお部屋を借りて、おでかけごっこを楽しみました✨
「かわいいでしょ~!」
ポーズもばっちり決まっています!
こちらはお揃いのエプロンでお買い物を楽しんでいます。
動物のエプロンがお気に入りの子ども達です🎶
赤ちゃんも一緒にお出かけをしています!
「何を買いに行こうかな??」
「行ってくるね~!」
「ただいま!」と帰ってきた子ども達のカバンの中には、沢山の食べ物が入っていました。
買ってきたものをみんなで見せに来てくれました😊
4月下旬に比べると言葉のやりとりも増え、
お買い物がとても上手になってきました。
今後もお買い物遊びを積極に取り入れていきたいと思います。
おまけ
あめ組と一緒に、大きなお家を作って楽しむ場面もありました。
どんな街をつくろうかな?~4歳児編~
最近の流行は製作遊びで、保育室では「製作していい?」という声が日々聞こえてきます🎵
そしてある時、子どもから「家が作りたい」という意見が上がり、他の子どもたちも「やりたい」
「警察署も作りたい」「電車は?」という話になり、「それだったら街を作ろう!」という
ことで、4歳、5歳に分かれて作ることになりました。
それぞれ何で作るか話し合い4歳児は毎日の様に遊んでいる「ブロック」で、
5歳児は廃材を使って作ることになり、それぞれ2~3人組に分かれて
どんな家や街を作るのか話し合いました。
ということで、今回は4歳児の様子からお伝えしたいと思います。
最初に1枚の土台をグループに1つ配ってもらい作り始めています。
「家にはドアがいるよね」「車も作りたい」と話しながら進めています
お花の形のブロックを組み合わせながら花壇を作っているようです
こちらは「消防車を作ろう」「警察も作ろうか」と話しています。
みんなが作ったものを合わせると少しずつ町が完成してきました🌟
警察官や宇宙飛行士がそれぞれの乗り物に乗っているようでこだわりが詰まっています。
「みてみて!ダンスするステージ作ったよ」「お花もたくさんつけた」と嬉しそうです
最後はみんなで人形を使って友だちが作った家に行ったり、飛行機に乗せたりと
仲よく遊んでいました。
遊んでいる最中も、「もっと作ろう!」と頑張って作っている子もいました🎵
友だちと協力することで素敵な街を作ることができました。
今後も友だちと協力する楽しさを感じられるような
活動を取り入れていきたいと思います。
花紙で色水作ったよ!(1歳児)
花紙で色水遊びをしました。
保育者が花紙をちぎると、
「やりたい」と言う子ども達🎶
花紙の破れる感触や音を楽しみました。
「ちぎれた!」「見て!」
花紙を入れ、沈んでいく様子を見たり、
手で混ぜたりしました!
「入れていい?」と、大きな花紙を入れる子もいました!
「すご~い」「何色になるかな?」
コップの中にたくさんの花紙を入れ、ジュースを作ってました。
保育者にも色んなジュースを作って、
「先生どーぞ!」「美味しい?」と沢山持ってきてくれました!
花紙で保育者が団子を作っていると、
「これ作りたい」「団子出来た」と、子ども達も真似して作っていました!
これからも色んな遊びを体験して、楽しんでいきたいと思います。
サラサラ?ネバネバ?小麦粉粘土で遊びました😄(2歳児)
いつも小麦粉粘土で遊ぶ時には、事前に保育者が用意した粘土を使って好きな形を作ることを楽しんでいました。
感触遊びが好きな子ども達なので、今回は小麦粉の状態から粘土を一緒に作る事に挑戦してみましたよ✨
タライに小麦粉を出すと、「なになに~?」と興味津々の子ども達!
触ってもいい事を伝えると、嬉しそうにタライの中に手を入れて、「サラサラしてる!」や「手が白くなっちゃった~」と言って感触を楽しんでいました。
保育者がタライに水を入れながら混ぜていくと、少しずつ変化していく様子に釘付けになって見ていました👀✨
少し小麦粉粘土の水分を多くしていたので、ネバネバと手に付く感触も楽しむことができました。
「見て見て、手についた!」と両手を広げて見せてくれる姿も…😁
いつもは食紅を使って粘土に色を付けていますが、今回用意したのはコーヒー豆と青汁です。
色付き粘土を作ると、クンクン匂いを嗅いでみて「なんかいい匂いがするよ」と嬉しそうに話していました。
茶色の粘土を嗅いでみると「これコーヒーの匂いだ!」と言って、すっかり匂い付きの粘土に夢中です。
三色の粘土を混ぜたり、色々な形を作ったりと粘土遊びを楽しんでいました💕
♪おまけ♬
アイスやケーキ、コーヒーやゼリーと子ども達の美味しそうな作品が完成しましたよ!
今回粘土遊びをしている中で、感触の変化や色、匂いなどを楽しむことができました。
今後も感触遊びを通して、色々な刺激を感じながら楽しんでいきたいと思います🎶
かとう先生の☆ピックアップクラス②☆~4.5歳児防災の日~
9月1日は防災の日。
4.5歳児対象に、色々な災害についての話をしました。
4年前の、台風被害の時このクラスの子ども達は1歳ごろです。
保育士が「電気が使えなくなって・・・真っ暗になって・・・」と体験談を話すと、子ども達も真剣に聞いてくれました。
『お・は・し・も』って、どんなことをしたらダメなの?の問いかけに
『お』・・おさない
『は』・・はしらない
『し』・・しゃべらない
『も』・・もどらない
と、しっかり答えてくれました。
次は、『命を守るポーズ』についてです。
これは、『サルのポーズ』
地震が起きて、机などがあった場合は入るんだよと保育士が見本を見せます。
続いて、『ダンゴムシのポーズ』
机などがない時に、このポーズで頭を守ります。
「地震だ!ダンゴムシのポーズをして!」の呼びかけに、4歳児の子ども達も実践練習です。
あれ??上手く頭が隠れないな~
頭の後ろを意識してもう一度!!
上手くできました~✨
5歳児の子ども達は、昨年度していることもありバッチリです!✨
最後に『アライグマのポーズ』
火事の時に、煙を吸わないように姿勢を低くして避難します。
歩き方も自然とアライグマのイメージなのか、チョコチョコチョコ…小股で歩く子ども達です。
最後にひとつひとつポーズを確認すると・・・綺麗にそろったアライグマのポーズでした!
これで、もしもの時も迅速に避難できそうです。
毎月の避難訓練を通して、もしもの時の対応をしっかり行っていきたいと思います。
ご家庭でも阪神淡路大震災のこと等、子ども達と話をしてみてくださいね。
お部屋に秋がやってきた!!(0歳児)
今回は初めてマーカーを使ってなぐり描きをしました。
初めてのマーカーに興味津々の子ども達です。
大きな画用紙に自由に描いていきます。
「何でこれで描けるんだろうー?」「不思議だな!」
「ペンの先はどうなってるんだろう?」
マーカーをじっと見て観察する姿もありました。
マーカーの色は自分で選びました。子ども達なりに好きな色があるようです!
裏面まで画用紙いっぱいに描いて楽しむ姿もありました。
出来上がった作品は保育士の魔法で、とんぼに変身しました✨
そして、お昼寝中に保育室のいろんな場所に貼っておきました。
さて、子ども達はどんな反応を見せてくれるでしょうか…
起きてきた子ども達はとんぼを見つけて大興奮
「あ!」と指差しをして教えてくれます。
「先生!ここにもあるよ!」と言うようにお部屋中を回ってとんぼを見つけて指差しをして教えてくれる子ども達です。可愛い姿にほっこりしました
他の写真はこちらにも載せています。ぜひご覧ください。
レインコートと雨と夏の思い出(1歳児)
「今日は、雨でお外に行けないんだ…」と朝の会で伝えると、「お外行けないの?」「お外行きたかった…」と残念そうにする子ども達…。
雨気分を室内でも楽しめるように、レインコートを作り、室内散歩に行く事にしました。
「すご~い!」「くるくる~!」と紙とは違い、なめらかに描ける感触を楽しんでいました。
「アンパンマン」「電車」と何を描いたのか教えてくれる子も居ました。
「先生、やりたい(ペンの片付け)」と使ったペンを片付けてくれました。
「かわいい」友だちの姿や自分の姿を鏡で見ての一言!
瞳がキラキラしています。
「お出かけしよう!」と保育士が声を掛け、いざ出発です。
「歩こう~歩こう~♪」歌を口ずさむ子どもも!
すぐに見えてきた園庭の様子に「雨、降ってるね~」「お水、びしょびしょだね」と窓にピッタリくっつき、様子を見ています。
そして…
「園庭遊びたい…」と一言。
小雨になってきたので、「行ってみる?」と言うと、再び瞳を輝かせ強く頷いていました。
「うわ~雨だ~!」「お水、いっぱい!」裸足で飛び出した子ども達は、水たまりに向かって一直線!
水たまりの感触を楽しんだり、手で水をすくったり、「そろそろ、お部屋に入ろうか」という保育士の言葉に「いや」とぴしゃりと言い切るほど、楽しい時間を過ごしていました。
ご飯を食べる時も、おやつを食べた後も「お水楽しかったね」と話していました。
おまけ
子ども達が描いたカラーポリ袋をすぐにレインコートに変身させていると、その様子を見てスズランテープで遊び出し、オリジナルダンスと行進を楽しんでいた姿です。
色々な素材で、色々な遊びを楽しんでいこうと思います!
かとう先生の☆ピックアップクラス①☆~0歳児給食編~
今回は、0歳児クラス(うみ組)の給食の様子を紹介します!
まずは、離乳食です。
離乳食の間は、ひとりずつ色が決まっているトレーに
名前カードをのせて提供しています。
今回のメニューは、鶏肉と野菜の煮物・味噌汁・軟飯です。
家庭と同じような雰囲気で、子ども一人に保育士が付き食事をします。
「あーーん!」と声を掛けると大きな口を開けて、パク!!
おいしそうに食べてくれます。
離乳食の間は、食事の後にミルクを飲みます!
続いて、完了食です。
今回のメニューは、鶏の照り焼き・ブロッコリーのしらす和え・味噌汁・ご飯です。
食べやすいように鶏肉も小さく刻まれています。
自分で食べる用のスプーンと、保育士が使うスプーンと2本ついています。
上手に、コップを持って飲めるようになってきましたよ。
いつも、飲み終わるとニッコリ得意気です!
自分で食べる事が嬉しい時期です。
好きな物を選んで手で掴んで食べます。自分で口に運ぶとおいしさもUP!!
スプーンで食べることにも興味が出てきて、保育士にスプーンを渡してすくってほしいと伝えてくれます。
すくって、口元に運ぶまでにポロっと落ちてしまうことも!
好き嫌いも出てくる時期で、イヤイヤ~と首を振って教えてくれたり、指差しで食べたいものを教えてくれたり・・・
やり取りを楽しみながら進めています。
スプーンで上手にすくえると、大きなお口でパク!!
うんうんと頷き、おいしさを表現してくれますよ。
ぜ~んぶ食べ終わって大満足!!
しっかり手を合わせて、「ごちそうさま」も上手にできますよ!
入園当初は、みんなミルクを飲んでいた子ども達。
0歳児クラスは、食事面でも大きな変化がある年齢です。
半年が過ぎ、色々な食材を食べれるようになり、早く食べたいアピールをしてくれます!
完了食になると、隣で食べているお友だちと顔を合わせたり、楽しい給食タイムです!
子ども達が食べてる様子はこちらをご覧ください。→アルバム
かわいいうさぎ達と十五夜お月様😊🐇
毎日暑かった8月が終わり、今日から9月になりました。
春からぐっと成長した子ども達。手先も器用になってきて、製作の内容も少しづつできることが増えてきました。
たんぽというスタンプを使って、お団子を表現。
ポンポンと好きなようにスタンプしていきます。
すすきは、ハサミでチョキチョキ✂
はさみの使い方も少しづつ慣れてきましたよ♪
うさぎさんの表情も個性が出ます
お月様や三方を糊でぺたぺた貼って。。。
かわいいうさぎ達がお月見している作品の完成✨
いろんな工程を、楽しみながら取り組んでいましたよ。
秋に向けて、楽しいことをたくさん経験したいと思います。
水風船でどんな遊びができるかな?~遊び編②~ (3歳児)
先日みんなで凍らした水風船・・・さぁ~どうなったかな
なんと!!!しっかり凍ってました!
自分の水風船の入った牛乳パックをもらうと、「わぁ~✨凍ってる!!!」と目を輝かせる子ども達。
「冷たーい!」と言いながら、手でモミモミしてみると・・・
ツルーン‼と、卵型の氷が出てきました!
それを見て、他の子たちも頑張ってモミモミ・・・無事にみんな可愛い卵の氷が出てきました。
氷を落として、バリーン!!!「あーーー!割れちゃった--!!」と、言うお友だちもいました。
どうやら、水風船の時はポヨーンと跳ねたから、同じように跳ねると思ったようです。
これも1つの発見・学びですね。
ツルーンと滑らせて、遊ぶお友だちもいましたよ。滑りは抜群です!!
速すぎてキャッチできず・・・大笑いして楽しそうでした。
次は、氷が入ったパックの中に、「赤くださーい!」「黄色がいいでーす!」と、リクエストして
色水を入れてもらう子ども達です。
色水を入れてもらうたびに、中を覗き込んで氷をくるくる回す可愛い姿も見られます。
冷たいジュースが完成して大満足な子ども達でした。
ご家庭で水風船で遊んだ時は、是非凍らせてみてください!
空気がない水だけの水風船を凍らすのがおすすめですよ。
水風船でどんな遊びができるかな?~遊び編①~ (3歳児)
自分で作った水風で遊びました!
大事そうに水風船が入った牛乳パックを抱えて園庭へ!
台にペットボトルの的を並べると、勢いよく投げる子ども達!
「割れちゃった~!」と、残念そう・・・でも大丈夫!!
沢山作っておいたよ~!と水風船が沢山入ったバケツを見せるとニッコリ
「
水風船をコロコロ転がして、お散歩タイム!
電車の効果音をつけて、転がしてとっても楽しそうです。
「せんせー!見て!」と、目を丸くして見せてくれたのは、小さな穴からピューっと水が出ている水風船!
「(穴開いてるのに)割れないね!」と不思議そうにのぞき込みます。
残った、水風船をどうしようか・・・
「暑いところに置いてたら割れちゃうよ」と伝えると、「冷蔵庫に入れよう!」と意見が出たので
凍らせてみることに!
「割れちゃうかな~」「カチカチになるかな~」と、楽しみな様子。
そして、後日・・・どうなったかな?
遊び編②へ続きます。
初めての感触にドキドキ!(0歳児)
「今日は不思議な物を持ってきたよー!みんなちょっと来てー!」
と声をかけると、集まってくる子ども達です。
中に何が入っているのかな?みんな中を覗き込みますが、触ろうとはしません。
初めて見る物にドキドキしている様子です。
中身は…高野豆腐です!
水に少し浸した高野豆腐は触るとフワフワしていて、スポンジとはまた違った感触です。
最初は目の前に置いても、触ろうとしません。
「触っていいのかな?」「触っても大丈夫かな?」
ドキドキしているようです
まずは保育士が触って見せてみます。
大丈夫だと分かると、子ども達も少しずつ触り始めていました。
「こうやって触るとふわふわでおもしろいよ!」と伝えると真似をして
指で押さえて、感触をじっくり楽しんでいる子ども達でした。
触っているうちに、小さくちぎれることに気が付いた子ども達は
指先を使って細かく高野豆腐をちぎって並べて遊び始めました。
簡単にちぎれていく様子がおもしろくて、夢中で遊んでいました
他の写真もアルバムに載せていますので、ぜひご覧ください。
アルバムはこちら
今後もいろんな感触を楽しんでいきたいと思います。
上手くできるかな~水風船!~作ってみよう編~(3歳児)
3歳児クラスの子ども達と水風船で遊びました。
子ども達に水風船で遊んでみよう!と提案すると、やりたくて一斉に手が挙がりました!
やる気満々です。
「自分が作ったのであそびたーい!」とリクエストがあったので、自分で水を入れて作ってみることにしました。
まずは、沢山ある中から好きな色の水風船を選びます。
「どれにしようかな~」と選ぶのも楽しそうです。
順番に小さなポンプを使って水入れにチャレンジ!
風船を持ちながらポンプを使うのは難しい様子の子ども達です。
そこで、友だちに風船を持ってもらい、頑張ってポンプを押します。
風船が外れて、水がかかっても大笑いして、すぐにまたチャレンジします。
すると・・・こんなにも大きく膨らみましたよ。
子ども達は、膨らます順番を待ってる間も楽しいことを見つけます!
『水風船どっちが伸びるか大会』が始まります。
出来上がった水風船を振り合いっこして、「チャパチャパする!」や「私のは音しないよ~!」などなど盛り上がる姿も見られましたよ。
ジャジャーン!!みんな出来上がりました。
「割れてしまったらどうしよう~」の言葉に、「お皿に入れてみたら?」「コップでいいんじゃない?」と色々な声が聞こえてきました。子ども達と相談して牛乳パックをコップ代わりにすることにしましたよ。
今回、子ども達はたくさんの発見があったようです。
こどもたちどんな形になったのか、どんな音がしたのか、どんな感触だったのか・・・また、子ども達に聞いてみてください。
小麦粉と水で何ができるかな?(1歳児)
今回の感触遊びでは、小麦粉を使ってみました。
「これ、何か知ってる?小麦粉っていって、色々なものを混ぜるとパンになるんだよ」と保育士が伝えると、「パン…?」と不思議そうに袋を見つめていました。
「袋の中の粉は何色かな?」の問いには、「赤!」「黄色!」と答えていましたよ。
カップに小麦粉を入れてみると、「うわっ!」と驚いていました。
パンに見立てて楽しめるように牛乳パックに水を入れて注ぐと、「もっと入れて」「もういい」と量を自分で決める子も居ましたよ。
スプーンで掻き混ぜるうちに感触が変わってくると不思議そうに見つめたり、ゆっくり混ぜてみたりと楽しんでいました。
「伸びてる!」と発見している様子です。
手で上手に伸ばしていたので、伸ばし棒を用意すると、上手に使い平べったくしていました。
その後も、丸めたり、ちぎったり…好きな形にして夢中になり遊んでいましたよ。
給食のパンを見て「先生、作ったね!」と嬉しそうに笑い、「おいしい」とペロリと完食しました。
次回は、紙粘土を使い作品作りに挑戦したいと思います。
不思議いっぱいの感触遊び✨(4・5歳児)
いろいろな材料を使って感触遊びをしました。
「この粉なーんだ?」と次々でてくる、いろいろな粉に、
「え?!どれも一緒じゃないの?」「小麦粉かな?」「砂糖?」「片栗粉かな?」
と、様々な答えが出ました😊
今回は、強力粉、薄力粉、片栗粉、パン粉、コーンスターチ、寒天、ゼリーで感触の違いを楽しみました🎵
初めは粉を触ってみて、「ふわふわ~!」「気持ちいいね!」と友だちと話していました。
コーンスターチに洗剤を足すと、「固まってきた!」「形が作れたよ!」と、感触の変化に大盛り上がりでした!
みんなでぎゅーっと固めてお団子やおにぎりを作っていました。
「なんだかいい匂いがしてきた~」「ビスケットの匂いがする!」と、会話も盛り上がっていました
「パン屋さんです!」「いま丸めてるの!」
おいしそうなパンをたくさんつくっていました。
「見てみて~!」
さっきまで固まっていた片栗粉がトロトロになり、不思議な感触に夢中です。
いろいろ触ってみた後は、お気に入りの場所で友だちと夢中になって遊んでいました。
どんな感触が気に入ったのかまた、おうちでも聞いてみてください
おいしい食べ物、どれにしようかな?(1歳児)
前回は、自分達で作った『おにぎり』『ジュース』を使い遊ぶ姿をお届けしました。
今回は、その2品に加え『やきそば』『焼きトウモロコシ』も使い遊びましたよ。
給食でやきそばを食べた日に作ってみました。
「ハンバーグみたい!」と笑っていましたよ。
「トントン!」と扉を叩くと、中から「いらっしゃ~い!」という声が聞こえてきました。
中には、みんなの作った色々な食べ物が並んでいましたよ。
「どれにしますか?」と尋ねられると、「これ」と伝えていました。
「う~ん…」どれにしようか悩んでいます。
「先生、買ってきたよ~」と嬉しそうにテーブルスペースへ!
「先生の」とおにぎりを買ってきてくれる優しい だいち組さんです。
おいしそうに焼きトウモロコシを食べる様子です。
お友だちの姿を真似して、この後同じように食べていましたよ。
そしてまた、保育士に食べ物を運んできてくれる子ども達!
みんなが付けているお面も手作りしました。
今度は、店番役にもチャレンジしようと思います。
泥で何を作ろうかな?(4.5歳児)
気温が高くなかなか戸外に出るタイミングがなかったのですが、
久しぶりに過ごしやすい気温だった為、園庭に出て遊ぶことが出来ました。
この日は、雨上がりだったので園庭に大きな水溜まりがあり、
「海みたいー」と言いながら泥の中に入って行った子ども達です🎵
「わ~泥んこ気持ちいい!」「プルプルしてる!ここ触ってみて」と泥の感触を楽しんでいます。
「これで山をつくれるかな?」「川作ろうよ!」とどうやって遊ぼうか考えているようです。
みんなで泥を集め、壊れないように形を整えて何かを作っています。
「じゃ~ん!かんせ~い!」形にこだわった大きな池が出来ました。
「壊さないように気を付けて」と言いながらみんなでそ~っと中に入っています♪
そして泥遊びと言えば定番の泥団子!という事で一生懸命お団子を作っている子もいました。
泥が多すぎてなかなか固まらず、「どうやったら固くなるの?」と話しながら
「今度は砂を足してみよう!」「水を足してみる?」と言いながら試行錯誤していました!
出来たお団子をカップに入れ「また、今度遊ぶときに使おう!」と大切そうにしていました。
これまでは、水遊びで外に出る時は水を掛け合って楽しんでいた子ども達ですが
雨上がりの水たまりをきっかけに泥遊びの楽しさを感じることが出来ました。
「次は何を作ろうかな~」と今から次回を楽しみにしています✨
お店屋さんごっこでいらっしゃいませ~!(2歳児)
夏祭りでは、お客さんとしてお買い物を楽しんだあめ組の子ども達。
今回のお店屋さんごっこでは、店員役とお客さん役を順番に挑戦しました🌟
用意したのは、ハンバーガー屋さん、ポテト屋さん、たこ焼き屋さんです。
「いらっしゃいませ~」と元気な声が聞こえてきます。
たこ焼き屋さんでは、注文の時に「1個ください」や「いっぱい入れてください」と好きな数を言っていました。
「ハンバーガーできました!」「ありがとうございます♡」
バンズ、パティ、レタスを順に乗せて、最後は紙で包みます。
ひとつひとつ心を込めて作っていますよ!
だいち組のお友だちもカバンを持ってお買い物に来てくれましたよ😁
買ってきたご飯は、お友だちと一緒に食べました!
「おいしいね~」とにっこり笑顔です😊
活動が終わってからも、子ども達から「楽しかった~!」「またやりたい~」という声が聞こえてきましたよ♬
今回、初めてお店屋さんごっこをしてみて、最初は少し恥ずかしそうにしていた子ども達も段々自信がつき大きな声で店員役やお客さん役をすることができていました。
お友だちと言葉のやりとりをしながら遊ぶ事が好きな子ども達なので、これからも保育者やお友だちと一緒に色々な遊びを楽しみたいと思います。
8月の製作~サンキャッチャーでキラキラに~(3歳児)
今月の製作は【海の生き物サンキャッチャー】
newアイテムのセロハンを使って、きらきらサンキャッチャーを作りました
夏らしく海の生き物で飾りつけ🐡
クラゲ・さかな・カメの中から、好きな生き物を選んだ後はハサミの出番!
手足や顔をチョキチョキ切って、どんどん可愛い体に仕上げていきます。
本体が完成したら、次は何色もあるセロハンの中から好きな色を選びます
選び終わったら貼りやすい形に切っていきます。
折り紙や画用紙と異なりとても柔らかい素材なので、「ちょっと切りにくいな~」「なんかヒラヒラしてる~」と感触も確かめながら切り進めていく子ども達です
全部切り終わると、本体に貼り付けて完了!
「どこに貼ろうかな~」「この方が綺麗に見えるかな~」と自分なりに考えて貼り進めていき、素敵な海の生き物が出来上がりました
セロハンの土台部分も透ける素材なので、お日様の光が綺麗に透けて、とっても可愛いです
にじ組さんのお部屋に入ると、とっても可愛い【海の生き物サンキャッチャー】がお出迎え
陽の光を浴びてとってもカラフル!子ども達も「きれい~!」「あれ僕が作ったやつ!」と大はしゃぎです。
今後も色んな素材を使うとともに、素材の良さも存分に引き出しながら季節の季製作を楽しんでいきたいと思います。
おててが青色になっちゃった!!(0歳児)
部屋一面のブルーシートを見て、いつもと違う雰囲に気ちょっとドキドキしているうみ組のお友だちでした。
絵の具を側に用意すると、最初はおそるおそる指先でツンツンして触り始めます。
足や手を触った時に、色がついてビックリしたー!!
不思議な感触にドキドキしています。
だんだんいろんなところに色がついていくことが楽しくなってきます🎵
保育士からぺたっと絵の具をつけてもらうと、
子ども達もニコニコしながら先生の腕にペタペタ楽しそうです!!
赤、青、白…いろんな絵の具を触っていると、
いろんな色が混ざって不思議な色になってきたね。
「絵の具つけてあげようか?」と優しく声をかけてもらい、
お兄ちゃんお姉ちゃん達にもたくさん遊んでもらったうみ組さんでした
どんなおにぎりが出来るかな?(1歳児)
だいち組が大好きな「おにぎりくんがね、、」
の絵本を読み、みんなでおにぎりとジュースを
作ってピクニックに行きました。
色んなおにぎりの種類があり、だいち組はおかかが人気です。
画用紙いっぱいにペンでおにぎりの具材を描きました。
「できた!」「みて!」
上手におにぎりの形を作っています。
次にジュースのコップにデザインを描きました。
描くのが難しいですが、みんな上手にデザインを描いていましたよ。
次はジュースを選びました。
「どれにしようかな」「おいしそう!」
「これにする!」
おにぎりとジュースが出来上がると、
「モグモグ」「おいしいいね!」「おにぎりちょうだい」と
子ども同士でもやりとりをしていましたよ。
保育士にも「どーぞ!」「食べて!」と
言って来てくれました~!
どれもとてもおいしかったです😍
絵の具でおしゃれにボディペインティング(2歳児)🎵
普段から絵の具の製作の時に、「手に塗ってもいい?」と聞いてくるあめ組さん。
手形や足形など取る時も、楽しんでいます。
そこで今回、幼児クラスのボディーペインテイングに参加させてもらいました
2階の部屋に入ると。。。
絵の具がたくさん用意してあり、さっそく身体にぺたぺた・・・
「ピンク、かわいい💓」
「見てみて!こんなに塗っちゃった!」
「冷たくて気持ちいい!」
くじら組のお友だちが、握手!気付くと、手は真っ白になってました。
そして、最終的には服まで真っ白に!
顔に絵の具がついても、気にならないくらい真剣です!
お互いに塗り合いっこして、こんな状態に。。。
壁や床にもぺたぺた。。
「こんなになったよー」と見せにきてくれました。
いつもとは違う絵の具の遊びに、あめ組さんみんな大興奮!で、充実した時間を過ごせたと思います。
楽しい一日になりました!お洗濯などご協力ありがとうございました。
思いっきり楽しんじゃおう!(1歳児)
「今日は、今から順番に上のお部屋に行って絵の具ペタペタしよっか!」と伝えると、すぐに「行くー!」「やりたい!」と玩具を片付け始めた子ども達でした。
初めは、幼児さんの絵の具まみれの姿を見て圧倒されている様子でしたが、画用紙やローラー、筆を手渡すと嬉しそうに絵の具に触れ始めていました。
雰囲気に慣れてくると、真剣な表情で身体や画用紙に絵の具を塗り、夢中になって楽しんでいましたよ。
「ごしごし…」と言いながら真剣に身体に絵の具をつけています。
「見て、先生」「ぐるぐる~」とローラーを楽しんでいます。
絵の具の感触が少し苦手だった子達も、自ら絵の具に触れ、楽しむ姿から成長を感じました!
まだまだ暑い日が続くので、これからも身体を大胆に使って色々な遊びにチャレンジしていこうと思います。
身体がいろんな色に大変身?!(4・5歳児)
部屋の中で裸足になってボディペインティングを楽しみました。
「黄色と赤を混ぜてみよう!」
「手がこんな色になったよ!」
お友だちや保育士にもペタペタ塗り合いっこをしました😁
手も足も色んな色に大変身です!
「服までカラフルになっちゃった~」
最後にカラフルになったみんなで写真を撮りました📷
全力で楽しみました!
くじらメモリー【夏祭り編🍉】
先日、子ども達が心待ちにしていた夏祭りが開催されました!
浴衣や甚平で登園してくると、ワクワクが止まらない子ども達です
お店屋さんでは、ヨーヨー釣りやワニワニパニックなど色んなお店が登場し、法被とハチマキに身に包んだくじら組さんが元気よくお出迎え
「いらっしゃいませー!!」
「アイスクリームはいかがですか~」
「りんご飴はいかがですか~」
「ぶどう飴といちご飴もありますよ」
買い物したあとは、みんなでモグモグタイムです😋
「おいしいね~」「次は何を買おうかな?」
大繁盛のお店屋さんでした
お祭りの定番!
スイカ割りと盆踊りもばっちり楽しみました。
全クラスが参加した今回の夏祭り。
降園時には「今日はいっぱいお買い物したよ!」「お土産たくさんもらったよ♬」など楽しかった出来事を報告していた子ども達です
今回のお祭りで楽しんだお店屋さんなどのやり取り遊びを、今後の活動にも積極的に取り入れて、さらに遊びを発展させていきたいと思います。
つるつる~ぬるぬる~なんだこれ?(0歳児)
うみ組は感触遊びをしました。
今日の素材は【春雨】です。
つるつるぬるぬるの感触に興味津々だったり、ちょっと怖かったり、
子ども達は様々な反応を見せてくれました。
足や手に春雨をのせると冷たくて、暑い夏にはぴったりの遊びです!
ままごとのスプーンやお皿を用意すると、まぜたりすくったりしておままご遊びになりました。
慣れてくるとだんだんダイナミックに遊ぶようになってきました✨
タライの中に入って春雨プールです!
「ほら!見て見て!こんなこともできるよ~!」と言って保育士が遊び方を見せると
「先生と一緒!できたよ~!」と嬉しそうです😄
他にもいろいろな感触遊びを計画中です!!
これからも新しい物にたくさん触れて遊びたいと思います。
好きな味を選んでアイスキャンディー作り🍦(2歳児)
アルバムはこちら🌟
スプーンでまぜまぜ~🥄美味しいご飯のできあがり!(0歳児)
アルバムはこちら🥄
全身で楽しむ絵の具遊び(1歳児)
今回は、夏ならではの大胆な遊びをした様子をお届けします。
用意をしたのは、絵の具と筆、ローラー、画用紙です。
準備を始めるとすぐに、「やりたい!」と道具に触れ始めました。
「コロコロ~」「見て~」と、色が伸びていく様子を楽しんでいます。
画用紙に、「ぺったん!」
手の形がつくと、もう一度「ぺったん!」とスタンプをしています。
「先生にも(手の平に)塗ってほしいな~」と伝えると、
「いいよー」と言いながら色を塗ろうとしてくれましたよ。
「○○ちゃんもやる~」と、手の平で絵の具をぐちゃぐちゃ!
「足も塗ったよ!」とローラーで絵の具を足につけたり、
色が混ざり合う様子や、絵の具の感触を思い切り楽しんでいます。
最後は、絵の具のついたトレーや、筆、ローラーも
「ごしごし~」と言いながら綺麗に洗ってくれましたよ。
そして、自分の手も綺麗に洗っていました
お片付けまで出来るなんて、素敵なだいち組さんです!
次回は、スポンジやブラシも使い楽しんでみたいと思います。
好きな色を作って色水遊び(4,5歳児)
水遊びが始まってから、毎朝「今日は水遊びする?」と聞くのが日課となっている子ども達。
活動に水遊びが入っている事を伝えると「ヤッター」「今日もいっぱい先生に掛けよう!」
とソワソワしてます。
いつもはダイナミックに水を掛け合い楽しんでいるのですが、
今回は赤・青・黄・白の4色の絵の具を使い、色水を作って遊ぶ事にしました♬
「ピンクが作りたいな」「シルバー作れるかな?」と友だちと話しながら
作りたい色を考えていました。
早速、絵の具を前にすると「何色を足せばいいのかな?」と友だちと相談中
「赤と青を合わせたら紫になるんだよ~」と話しながら色を作っています。
「みてみて、全部の色をあわせてみた~」「わぁ!すごい色!」と言いながら
年長さんの姿をジッとみています。
こちらは「ソーダを作るよ!」と言って真剣に容器に移しています。
「ゴールドを作りたいんだけどな」と色を調合し、試行錯誤しています
「紫色だけど全部違うんだよ!」と教えてくれました。
濃さで色が変わる事に気付き、嬉しそうでした
好きな色が出来て嬉しそうに見せてくれました
なかなか思う通りの色が出来ず苦戦していた子もいましたが、
友だちや保育士に聞きながら、色を混ぜて一生懸命作る様子がありました。
また、最初はスプーンで混ぜていた子も「指で触ると気持ちいいよ!」
という発見の声に「僕もやってみよう」「ほんとだ!気持ちいいね」と
次第にみんな指で混ぜていました。
今度はボディペインティングにも挑戦し、絵の具の感触を全身で感じたいと思います。
室内遊びで大はしゃぎ♬(3歳児)
今回は室内遊びの様子をお伝えしていきます
水遊びが始まってから戸外ではダイナミックな遊びを楽しんでいる子ども達ですが、実は室内でも思う存分体を動かして楽しんでいます!
今回はそんな室内遊びの様子から・・・
♦新聞遊び♦
新聞のお布団だよ
今度は小さくちぎってみよう!
小さくできたら・・・
みんなで一斉に「新聞の雨だ~~!!!」
新聞の海を泳いじゃお~!
また別の日には・・
♦風船遊び♦
「フワフワしてて面白い~」
風船でキャッチボール!
「おっきいお耳ができた」
とユニークな遊び方で楽しむ子も・・
いつでもどんな遊びでも全力で楽しむ子ども達
次回の投稿もお楽しみに
ふわふわのスライムを作りました😊(4・5歳児)
アルバムはこちら👆
色水遊びをしたよ🎨(2歳児)
アルバムはこちら✨
絵の具遊び😊(0歳児)
アルバムはこちら
スライムで何作ろう?(3歳児)
今回はスライム遊びの様子をご紹介していきます
スライムで遊ぶのは二度目なのですっかり感触の虜
そんな子ども達の今回の目的は『スライムで何ができるかな?』です
それではさっそく遊んでいる様子をのぞいてみましょう
パン作ってるの~
どこまで伸びるかな~?
こんなに伸ばしても切れないんだよ
プールが出来た
それぞれ色んな遊び方で楽しむ子ども達
中には・・・
手袋できた~🧤
見て!おっきなグー👍
などなどユニークなアイデアもたくさん見せてくれました
最後は、みんなのスライムを繋げてながーーーーい線路作りに挑戦!
みんなで指でなぞりながら「阪急電車かな」「新幹線だよ」と何を走らせるか相談しながら楽しむ様子が見られました
遊び方は無限大
今後もまだまだ活躍してくれそうですね
(※感染症対策として、スライム遊びの前後は手洗い・消毒を徹底して行っております。)
寒天遊び🎵(2歳児)
アルバムはこちら
水遊び🎵(0歳児)
アルバムはこちら✨
野菜ってどんな感触?(1歳児)
アルバムはこちらから!
はらぺこあおむしのボールプール(1歳児)
アルバムはこちらから!
ボディーペインティング(1歳児)
アルバムはこちらから!
七夕の集い🎋
七夕の集いの様子はこちら🎋
粘土をこねこね~🌟(2歳児)
アルバムはこちら😁
天の川作り🎋(4.5歳児)
7月7日は七夕の日🌟
七夕の製作をする前に七夕の絵本を読み、どんな行事なのか見てみることに。
そして「天の川ってきれいなんだよね?」「見たいね~」という声が上がり
みんなで作ってみる事にしました🌈
そして、今回はそら・くじら混合のグループに分かれて5つの天の川を作る事に🎵
くじら組がリーダーとなりどんな天の川にしたいか、何を使うかなど
意見を言ったり、聞いたりしながら取り組みましたよ(^▽^)/
まずは下書きから🎨
下書きが書けたら何を使うのか、何色にするかを話し合っていました✨
下書きが完成したら今度はお昼寝の時間使ってくじら組が大きな画用紙に下書きを
書き写してくれました💛
「大きくて難しいな~」「ここは金色にしよう!」と言いながら描いていました☺
そして次はいよいよ色付けです❕
こちらのグループは小さな星を沢山貼って、川を作っています(o^―^o)
こちらのグループは「ここ塗ってくれる?」と言いながらみんなで仲良く星の色塗りを🌟
こちらは「赤の天の川がいいな~」と言いながら色を塗っていました💛
丸シールや絵の具、型抜き、クレヨン、折り紙などを作ってそれぞれ素敵な天の川が出来ました♬
初めてのグループ活動に「意見が合わない~」「どうやって話を聞いたらいいかわからない~」
などと言っていた子ども達ですが、慣れてくると自分たちで役割を決め、
「ここ塗って~」「ここシールで貼ってくれる?」などと言いながら
最後まで頑張って取り組んでいた子どもたちです💗
これからもグループでの活動を取り組んでいきたいと思います🌈
待ちに待った水遊び(≧∇≦)(3歳児)
7月に入り、ついに待ちに待った水遊びが始まって大喜びの子ども達
今回はそんな水遊び初日の様子をお伝えしていきます
水遊び初日の今回は、大きなタライに水をためて自由遊び♬
園庭に出るなり「わぁ~~~~~👀✨」と大興奮の子ども達です
冷たい水に足をつけて「きもちいい~」
みんなで水遊びがとっても楽しくて、色んなところで笑顔が溢れています
「コーヒーゼリー作ってるの~」と泥んこを使ったごっこ遊びを楽しむグループや・・
スコップなどを使った水の掛け合いっこを楽しむグループ
さらに少し深くなっている水たまりの中に手や足を入れて、思う存分泥んこの感触を楽しむ姿も見られ、それぞれ好きな遊び方でおもいきり楽しんでいたにじ組さんです
これからさらに夏本番
泡遊びや氷遊びなど、様々な素材を使った夏ならではの遊びを楽しんでいく予定なので、今後の投稿に乞うご期待
おいしい給食いただきます😋(0歳児)
アルバムはこちら🥄
第一回 運動会🚩
きたる6月18日
梅ノ木くじら保育園、第一回運動会が決行されました
今回は近隣の中学校の体育館をお借りして開催され、初めての大きな会場にドキドキわくわくの子ども達でしたが、最後まで頑張る姿をたくさん見せてくれたので順番にご紹介していきます
今回は感染症拡大防止の為、2クラスずつに分けて二部制で行いました
可愛い演技や頑張っている競技など、子ども達の様子をご覧ください
一部:あめ組(2歳児)・そら組(4歳児)
【そら組:パラバルーン】
途中で変わったパラバルーンや衣装など、見所たっぷりの演技でした
【あめ組:ダンス】
『バラバラバンバ』に合わせてダンス
衣装とキラキラぽんぽんがとっても似合ってますね
【そら組:ダンス🌴】
腰みのをつけてアロハなダンスに挑戦です🌴
ダンスレッスンで教わっている「ダウン」という動きもばっちり出来ていました
【あめ組:かけっこ🏳】
3チームに分かれて折り返しのかけっこに挑戦しました
【そら組:デカパン競争🩳】
大人も思わず本気になるデカパン競争
両チームとも最後まで全力で駆け抜けました
【あめ組:はらぺこあおむし(サーキット)🐛】
おうちの人と一緒に様々な障害物を乗り越えた先には、羽を広げてちょうちょに変身する仕掛けもあって見ごたえ満点
とっても可愛いあおむし&ちょうちょが登場していましたよ
【そら組:リレー🏳】
さすが幼児クラスになると足の速さが違います
最後まで全力でゴールを目指した子ども達です
二部:にじ組(3歳児)・くじら組(5歳児)
【にじ組:サーキット🐳】
平均台やとび箱、キャタピラなど様々な障害を乗り越えた先にある巨大なくじらパズルは必見でした🐳
【くじら組:ダンス🧢】
ピカピカの帽子を身につけて「踊」という複雑なリズムの音楽に合わせたダンスに挑戦しましたが、さすが年長クラス
最後までとっても上手に踊りきることができました
【にじ組:リレー🏳】
2チームに分かれて折り返し競争に挑戦!
「負けないぞー!」とやる気満々の子ども達でした( •̀ ω •́ )✧
【くじら組:綱引き🏁】
子どもだけ・大人だけ・親子の3パターンで行った綱引き
勝っても負けても大盛り上がりの演目となりました
【にじ組:ダンス👓】
手作りのサングラスでパリピになりきって『おくちディスコ』というダンスに挑戦
少し複雑な動きもありましたが、最後まで楽しみながら踊ることができました
【くじら組:リレー🏳】
さすがくじら組さんのリレーは迫力満点!
応援席も大盛り上がりでした
【にじ組:ダンシング玉入れ💃】
おうちの人と一緒にダンシング玉入れに挑戦
玉入れは抱っこしてもらいながらだったので、とっても嬉しそうな子ども達でした
【くじら組:竹ダンス】
プログラムの最後を飾ったのはくじら組の演技、竹を使ったダンスです
隊形移動が難しかったり振りが覚えられなかったりと何度も何度も練習を繰り返した上で臨んだ本番
子ども達は最初から最後まで全力で取り組み、練習の成果を余すことなく発揮することができました
最後まで力いっぱい頑張っていた子ども達
今回の経験を通してまた一つ、心も体も大きく成長しましたね
たくさんの応援やご協力、本当にありがとうございました
紙で感触遊び😁(0歳児)
アルバムはこちら💗
くじら組さんと園庭遊び(1歳児)
アルバムはこちらから!
きょだいなきょだいな🧩(3歳児)
運動会で登場した巨大なくじらのパズル🐳
実はにじ組さんが色塗りなど一から作ったものでした
今回はそんな製作風景と、遊んでいる時の様子を少しだけご紹介していきます
ローラーを使って大きなくじらに色をつけていきます
この時の子ども達の会話に耳を傾けてみると・・・
『青くなったら元気になるかなぁ』
『早く泳げるようになるんじゃない?』
と、とっても可愛いやりとりをしながら塗り進めていました
後日出来上がった大きなくじらパズルのピース🧩
悲しそうな真っ白くじらに、みんなで作った青いピースをどんどん貼り付けていきます
完成したニッコリくじらを見て「やったーー!!」「元気になったー!」と大喜びの子ども達
元気になった青いくじらと一緒に写真も撮りました
この大きなくじらパズル、これからもまだまだ出番がありそうです
またみんなでやろうね
がんばった運動会🚩(4.5歳児)
先日の土曜日に運動会がありました☺
初めての運動会、初めての会場にドキドキソワソワの子ども達でしたが
最後まで楽しみながら頑張ってくれました💛
そして、一つの行事が終わり普段の生活が戻ってきたそら・くじら組🐳
運動会の思い出を絵に描こうという事でみんなで描いてみる事にしました!
保育士が「何が楽しかった?」「何を描きたいか一つ考えてね」と話すと
「綱引き面白かったね~」「ピカチューになったよ~」「一番竹のダンスが楽しかった」
と言いながら考えていましたよ(^▽^)/
そして、描くものが決まり早速描き始める子どもたち🌈
「最初にわたしを描こうかな~」と言いながら描いてます♡
「パラバルーンってカラフルやんな!」「何色があったかな?」とお話したり☺
「ん~~~っ、難しい・・・」と考えながら描く子も(>_<)
こちらは「隣って誰がいたかな?」「服何色やったかな?」と考えながら真剣な表情です(⌒∇⌒)
みんな運動会の日の事を思い出しながら仕上げることが出来ました🎵
それぞれの特徴がしっかりと出ていて個性的な作品になりましたよ!
また、持ち帰った時には何を描いたのか聞いてみてください💗
みんなのカタツムリ🐌✨(2歳児)
アルバムはこちら🌿
今月の製作☂(3歳児)
にじ組さんの今月の製作をご紹介していきます♬
まず最初に、色んな色の絵の具を筆で画用紙に垂らして、カラフルな雨を降らせていきます
続いてカタツムリを折り紙で作っていきます🐌
目を描いたり殻の部分を作ったら、可愛いカタツムリの出来上がり
皆が降らせたカラフルな雨をバックに、カタツムリと傘をさしたミニミニにじ組さんのツーショットが完成です
それぞれ可愛いポーズでばっちり決まってますね
今月のにじ組さんのお部屋は、カラフルな雨が降っているのでとっても華やかです
来月の製作もお楽しみに
絵の具遊び✨(0歳児)
アルバムはこちら
ローラーで色塗り(1歳児)
アルバムはこちらから!
絵の具で色塗り✨
アルバムはこちら
布遊び&園庭遊び(0歳児)
園庭にて♬(3歳児)
新にじ組が始まって早2ケ月✌
毎日いろいろな遊びを全力で楽しんでいる子ども達
今回は、そんなにじ組さんの園庭で遊んでいる様子をのぞいてみましょう
6月に入り、園庭のアジサイも綺麗に色づいてきました
【園庭といえば、やっぱり砂遊び】
最近気温が上がり、水を使って遊ぶ場面も増えてきました
色んなお店屋さんに変身したり、様々な食べ物を作って持ってきてくれるんですよ
【ダンゴムシをどこだ~?】
『ここ(花壇)の中があやしいぞ~?』
と、ダンゴムシ探しにハマっている男の子チームです
【他にもこんな遊びがあるよ】
ビールケースをたくさん並べて皆で橋わたり~
フラフープで電車してみたよ🚊
(カメラを向けると、下に置いて可愛いポーズをとってくれました)
『貝殻たくさん見つけたよ🐚』
『このお花きれいでしょ?』
『宅急便でーす🚙』
と、いろんな荷物を積んで移動する姿も
日々色んな遊びや発見を生み出す子ども達は、まさに遊びの天才
これからもどんどん楽しい遊びを作り出していくことと思います
今後も投稿もお楽しみに
あめぽったん☔💧(2歳児)
アルバムはこちら❣️
絵の具遊び(0歳児)
アルバムはこちら
5月生まれのお誕生日会🍰
アルバムはこちらから🎁
うみ組のお部屋遊び(^^♪(0歳児)
アルバムはこちら✨
お散歩!(1歳児)
アルバムはこちらから
室内遊び(1歳児)
アルバムはこちらから
運動会の練習🎵(4・5歳児)
アルバムはこちら
はさみでチョッキン✂✨(2歳児)
アルバムはこちら✨
お昼寝の様子😪(0歳児)
アルバムはこちら
鉄棒に挑戦❣(2歳児)
アルバムはこちら
5月の製作✂(3歳児)
今月はそらまめくんを作りました
はさみやのり貼りに挑戦したにじ組さんの様子をご覧ください
今回はちょっぴり難しい連続切りに挑戦です
「むずかしいな~」「まっすぐきれない」と悪戦苦闘しながらも、上手に丸い形に切る事が出来ました
その後はそらまめの本体に色塗りです
好きな色を選んで丁寧に仕上げていきます
最後は切った豆に、可愛い顔を描いたら完成です
大きなそらまめくんと一緒に、とっても可愛いにじ組さんのそらまめくんが出来上がりました
ボールであそんだよ!(1歳児)
アルバムはこちら!
マットやトンネルで遊んだよ♪(0歳児)
アルバムはこちら💗
子どもの日の集い🎏(全クラス)
今日は子どもの日の集いがありました
鯉のぼりの由来についてお話を聞いたり各クラスで様々なゲームを楽しんだので、子ども達の様子をご紹介していきます
鯉のぼりの由来についてお話を聞きました
興味津々で真剣に話を聞いていた子ども達です
各クラスで作った作品を順番に紹介していきました
色んな形、色んな模様の鯉のぼりが出来上がりましたね
集いの後は、各クラスお部屋に戻ってゲームを楽しみました
0・1・2歳児は鯉のぼりの形をしたリングにボールをシュート
みんなとっても上手にボールを入れることがで出来ていました
3・4・5歳児が挑戦したのは尻相撲
さすが大きい組さん!尻相撲はかなり白熱した戦いになりました
みんな鯉のぼりのように、心も体も強く大きくなりますように
あめ組さんが夢中の・・・😊(2歳児)
アルバムはこちら🌟
給食おいしい!(1歳児)
アルバムはこちらから
オーガンジーで遊んだよ!(1歳児)
アルバムはこちらから
大きい小さい鯉のぼり🎏(3歳児)
今週はこいのぼり製作を楽しんだので、ご紹介していきます
まずは大きい鯉のぼりづくり
青と白の2色から好きな方を選んで、手形スタンプでうろこ作り
大きな鯉のぼり本体に、それぞれ好きな場所を選んで手形を貼っていきました✋
そして完成した鯉のぼりを、今度は園庭に泳がせてみました
すると風に乗って大きくなびく鯉のぼりに、大興奮の子ども達
『およいでる~~~』
『まてまて~~~』と大喜びのにじ組さんでした
続いて小さい鯉のぼり作り✂
今回はハサミ切りに挑戦です✂
丸い紙を、一回切りでチョッキン
線に合わせて慎重に慎重に切り進めていく姿は、まさに真剣そのものです
好きな場所に貼り付けたりこだわりの配置にしたりと、個性あふれる鯉のぼりの出来上がり
今回は紙コップも使って飾りやすいように作ったので、子ども達はみんな自分の鯉のぼりを見つけては『あった~』と眺めています
大きい鯉のぼりも小さい鯉のぼりも、とっても可愛く出来ました
初めてのお散歩❕(0歳児)
アルバムはこちら✨
4月の誕生会🍰
先日4月生まれのお友達の誕生会があったので、ご紹介していきます
4月生まれのお友達は7人です
保育士や友だちから誕生カードをもらったり
手作りのステッキをもらったり
お兄さんクラスはインタビューにも答えたりとかっこいい姿を見せてくれましたよ
続いてにじ組・そら組・くじら組のみんなから歌のプレゼント🎁
最後は保育士からのプレゼント『ねこのおいしゃさん』
保育士の歌に合わせてリズムに乗ったり手拍子したり、とっても楽しそうな子ども達でした
来月の誕生会もお楽しみに
こいのぼり製作(1歳児)
アルバムはこちら!
お散歩に♪(1歳児)
アルバムはこちら!
進級しました✨(4.5歳児)
進級して2週間が経ちました✨
新しい環境、担任、お友達、、、始めはソワソワしていた子ども達☺
少しずつ「そらぐみさん!」「くじらぐみさん!」と呼ばれることに慣れてきたようです🌈
毎日、泣いて笑って元気いっぱいのそら、くじら組さんと一緒に楽しく過ごしていきたいと思います🎵
先週、くじら組さんが夏野菜の苗植えをしてくれました。
図鑑でどんな野菜になるのか、どんな花が咲くのかを観てから植えたい野菜を決めました❣
毎日お当番さんが「大きくなるかな~」「ちょっと伸びている気がする~」と言いながら
水やりをしてくれています(⌒∇⌒)
夏になるのが楽しみですね🌞
そして、もう一つ✨
今度は、そら組さんも一緒にブロッコリースプラウトとカイワレ大根の種を蒔きました🌱
保育士が「この種は土に蒔きません!どこにまくでしょう?」と聞くと
「えーっ!」と大きな声が上がり、「どこやろう・・・?」と考えていた子ども達😲
「水を濡らしたキッチンペーパーの上に蒔くんです!」と言うと再び「え~!すごい💗」
「そんなんで出来るの?やりたい!」と大興奮🔥
早速、みんなでキッチンペーパーを折り、カップの中に入れて水を入れ準備開始!
種を見ると大きさの違いに大興奮🎵
どっちを蒔くか決め、好きなだけ種を手にし蒔きましたよ🌱
後は新聞をかけて暗くすると2~3日で芽が出てくるのを待つだけです(⌒∇⌒)
早くおおきくな~れ🌱
はじめまして😄(0歳児)
アルバムはこちら💕
4月の製作🌷(3歳児)
今月のにじ組さんの製作は、折り紙で作ったチューリップ🌷
とっても真剣な表情で取り組んでいた子ども達の様子をご覧ください
まずは赤・黄・白・紫・ピンクの5色から、好きな組み合わせで三枚選びます
それではさっそくチューリップを折っていきます
『端を揃えて、慎重に慎重に・・・』
チューリップができた~
今度は茎をつけてみよう~
最後にプランターに植えてあげたら完成です
にじ組さんのお部屋にたくさんの可愛いチューリップが咲きました🌷
今後も毎月製作の様子などを投稿していきますので、お楽しみに
進級して初めての公園♬(3歳児)
今週は進級して初めての公園に♬
桜も葉桜に変わり始め、綺麗な花や虫など様々な春の訪れを感じながら、散歩を楽しんだにじ組さんです
友だちと手を繋いで、みんなで交通ルールを確認しあいながら進んでいきます
『道を渡る時は手をあげて~』なんて声もちらほら聞こえてきて、とっても頼もしいにじ組さんです
広場に大興奮で、かけっこを楽しんだり
ビヨンビヨン揺れるバイクでお出かけしたり
大好きなすべり台で何度も何度も滑ったり
時には綺麗な石ころ探しを、静かーーーーーに楽しんだり・・(笑)
色々な遊びを各々楽しんでいたにじ組さんです
最後に、新にじ組のみんなでハイ、ポーズ📸
もひとつおまけにピース✌
これから一年間、たくさんの経験を通して心も身体も大きく逞しくなっていきますように
みんなでたくさん、楽しい楽しい時間を過ごしていこうね
ひとつ大きくなりました😁✨(2歳児)
アルバムはこちら😆
だいち組からあめ組へ!(1歳児)
今日はみんなであめ組さんのお部屋へ!
新しいロッカーに自分のマークがあるか見つけに行きました😊
「あった!」「〇〇ちゃんのはここにあったよ!」
とお友達のマークも探して教えてあげていました
1年間いろんなことをして楽しかったね❤
明日からはいよいよあめ組さん!
パン粉で遊んだよ🍞(0歳児)
アルバムはこちら😊
みんなで過ごす最後の日!(4・5歳児)
今日で、今のそら・くじら組さんと一緒に過ごすのは最後となりました
「一年間ありがとう」の気持ちを込めて、お部屋をきれいに掃除しましたよ
まずは、朝の会!
自分で作ったものなどを紹介します
そして、くじら組のお友だちが手紙を書いてきてくれたので、みんなで聞きました
きれいにみんなで掃除をしました!
その後は、今までダンスレッスンで教えてもらったダンスを披露し合いました!
くじら組さん!
たくさんの笑顔をありがとう
そら組さん!
すてきなくじら組さんになってね
スライム作ったよ🌟(1歳児)
アルバムはこちら
クレヨンでいっぱい描いたよ🖍️💞
アルバムはこちら❣️
第二回 卒園式🌸
きたる3月24日
第二回 卒園式を挙行いたしました🌸
可愛い装飾や子どもの様子などをご紹介していきますので、ぜひご覧ください
当日は、様々な装飾でお出迎え
華やかな看板に
可愛いウェルカムボード
そして一階廊下の窓には、春らしい絵も描かれています
続いて二階廊下のホワイトボードには、今までの思い出がたくさん詰まった写真たちと、各クラスからのメッセージ
そして会場となる幼児クラスの入り口には、色とりどりのお花たち✿
当日卒園児の子ども達は、これらの装飾に『うわ~めっちゃ綺麗』と目をキラキラさせていました✨
さらに会場には、子ども達の等身大の全身画と、風船を使ってくじらと桜の木を表したバルーンアート
順番にコサージュをつけてもらった後は、開始までに少し時間があったので記念に一枚📸
そしていよいよ卒園式が始まりました
緊張の面持ちで証書を受け取りに行く子ども達・・
でしたが、練習通りお辞儀をしたり将来の夢を発表する事ができ、とてもとてもかっこよかったです
こちらは保護者へのプレゼントの様子です🎁
ありがとうの気持ちを目一杯詰め込んだ、とっても可愛い手作りのボードをプレゼントしました
こちらは担任挨拶の様子です
先生たちの言葉に耳を傾けて真剣に聞き入る子ども達・・
中には涙を流しながら聞いている子もいて、会場全体がとても優しい空気に包まれていました
最後に卒園記念品と一緒にキラキラバルーンももらって大満足
式が終わって緊張がとけた様子の子ども達
せっかくなので、可愛いバルーンと一緒にパチリ📸
一番最後は、他のクラスのみんなで花道を作ってお見送りしました
そら組さんから手作りの花束をもらって、とっても嬉しそうなくじら組さん達でした
昨年度同様コロナ禍の中開催するはこびとなりましたが、今回も感染症対策を万全に期した状態で行いました。
こんな状況下だからこそより一層、子ども達はもちろん保護者の皆様、担任が揃って出席し、保育園全体で卒園児を笑顔で見送る事が出来て本当に良かったと思います
子ども達には、これまでの経験で培った強さや逞しさ、優しさや勇気を糧に大きく羽ばたいていってほしいです
ご卒園、おめでとうございます
バルーンアート(5歳児)
明日の卒園式に向けて、バルーンアートを作りました
始めは保育士が膨らませた風船を台紙に貼る所からはじめました!
「やってみたいな~」という子ども達の声が聞こえてきたので、自分で風船を膨らませる事にチャレンジしましたよ
「すごい!ふくらんでる!」と風船が膨らんでいく事を楽しんでいました!
膨らませて、貼ってを繰り返し完成したのが こちら!!
これは、『くじらと桜』がテーマのバルーンアートです。
テーマも子ども達と話し合い、「くじらがいいな」「さくらの花も作りたい」「じゃあ、全部組み合わせてみよう」と決まりました
明日の卒園式が、みんなにとって素敵な思い出となりますように
自画像を描きました(4歳児)
クレパスを使って全身画を描きました😊
白いところがないように、しっかり塗り込みます😃
目、鼻、口ってどんな形かな?🤔
鏡で自分の顔をチェックしてじっくり書いていましたよ😄
顔がかけたら体も丁寧に描きました🥨
誰がどれだかわかるかな?👧🧑
上手に描けました🎈
マラカス作り🌱(1歳児)
アルバムはこちら💓